
週末にお姉たんのワクチンとチビの健診に
かかりつけの動物病院へ行ってきました。
引っ越してから動物病院を探していたところ、
ちょうど近くに新しくできた動物病院があって、
開院当初から数年通っているところです。
引っ越しの都度、ペットのかかりつけ医を見つけていましたが、
どこも混みあっていて待ち時間も数時間というのも珍しくないです。
その動物病院も開院当初は心配になるほどガラガラでしたが、
どんどんお客さんが増えて、スタッフも増えて、
診療方針も変わってしまいました。
いろんなものを勧められて、
いわゆる単価の高いお客さんでないと辛くなってきたのです。

ここ最近は、餌を買わないと総合的にペットの面倒を診ることができない、
という発言が増えてきました。
獣医でエサを買うと、同じエサを自分で買うより年間で万単位でコストがかかります。
具合が悪くて療法食を選んで食べさせながら診察を受けて様子を見る、
というのなら獣医の勧めるエサは診療の一環として大切ですが、
今のところそこの獣医にお世話になっているのは健診とワクチンと
フィラリア&マダニ予防であって、
病気を診てもらっているわけではないので、
なんで現状、エサまで買わないといけないのか
(買いに行くのも手間なのに)と思っています。
今はペットのかかる医療費は増えて、大賑わい動物病院も多いです。
いつからこんな風になってきたのでしょう。
ネット通販で餌を買って、診察だけ獣医で受けて気が知れない、という獣医もいますが、
本当に薬としての療法食か、サプリレベルの療法食か、通常の餌かにもよるとはいえ、
ペットフードで儲けないとやっていけないと言うのは変です。
病気で薬として療法食を処方する場合はともかく、診察費をとって
さらにマージンたっぷりの通常のご飯を買わないと診れないってどうかと思います。
ネット通販より少し高いくらいなら全然良いんですけどね。
薬としてではなく、病気の予防としてずっと与えられる餌ですが、
1ヶ月ちょっとで2〜3千円の差があるので高すぎです。

それでもワンやニャンをしっかり診てくれるのなら良いのですが、
危篤状態で、明日にでも手術をした方が良いというワンちゃんを、
出張という理由で断っているのを見てしまったんですね。
自分が診ている動物より、お金を払って宿も飛行機代も支払っているセミナーを
前日になってキャンセルできないという、獣医の立場も理解できます。
出張といっても発表などでもちろんキャンセルなんてできないものもありますが、
セミナー出席で自分家のペットが手術を受けられないというのは、
飼い主の立場からすれば辛いものがあります。
ここ最近は研修会だとかセミナー出席だとかで、月に何度も東京に出かけていて、
新しい知識を得るのは必要なことですが、
いざというときに見捨てられそうな気がしました。

以前は時間外でも預かりでも親身に相談に乗りますよ、ということだったのですが、
今はかかりつけでも夜間救急などは受け付けてもらい辛くなりました。
また、院長の見た目がどんどん派手になって、
数年とはいえ築いた信頼だったので、残念な気もしますが
そろそろ限界かなあ、と思うようになりました。
今のところ、2ニャンズとも元気なので良かったのですが、
また、新しいかかりつけ医を探すことにしました。
***
11度 晴れ