![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/29/8fa8b639bf159a71aa055d0b062400b4.jpg)
東日本大震災 3月11日から半年近く過ぎた大船渡と釜石
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ba/be76c05e66bbff0a02ccde51180030df.jpg)
津波被害のあった地域は遠くから見ると建物が残っているのでわかりにくいのですが、
傍に行くと、1階から2階部分がないことに気が付きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c6/1b17c5d2bba181a9f13eb0955cc6c844.jpg)
瓦礫の撤去といっても、瓦礫が多すぎて、瓦礫を持ち出せないため、
復興にも時間がかかるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b4/aa3d4e4865d6484bbe2777c9faf96883.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/1a/56b674aaa234ca03f6f3af95a642c9db.jpg)
地盤沈下のせいか、水につかっている地域もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/29/3e23cbd142049a2e1aa7d7a1e846fdc7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/0c/871f7360609a0b7f8eed0d6e0d26b431.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/4c/0508056edd2d0f360d60a58bbb813426.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e0/a410fb3fb16411e8daf962a077d38311.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/4f/a0bbf534507a7db77fa3a252df4e2d31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/57/529bd5b37ca66ae542d112549938ffcb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b6/3ba373abe5a29ced9c8d8a6675b7fd02.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c7/0ff4f1ead0d4758fd3f60ec38320e9be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e7/297746f30efa2d96de78241683a14224.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e8/7c719ab64cb5863a35337a129d746c5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/84/9f81e08d06b792bf0407f609e8b2681a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ac/04dbb3c5c48de6d36442c0c9da3d9895.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/0d/3d81024be87a8257ca1d789eec1c0ee9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/54/9abdeae9a3c593fa3ad0beefee2a21d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/06/aa59d5828bcbad68d09cf45cf6e8d654.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/3d/e6073ee2c4ba7a901a19ae0a1608cdc2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/43/c8800b6182c208ce4a9ae4f4c9331497.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/6e/04e61695d8b49c1f7749af47d4fdf34b.jpg)
鉛温泉自炊部 泊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f0/a5b2a8e5b7846322abb14d4935a7e595.jpg)
アップロード日 2017年10月23日(月)
今年9月に三陸の海岸線を旅行してブログにアップしたので、こちらもアップしました。
<22 Sep 2017 Fri>奇跡の一本松
海の近くの全壊した町はもうなくなってしまっているところも多く、
別の場所に少しづつ、家を建て始めていました。
道路は整備されていましたが、仮設住宅はまだたくさん残っていて、
復興はまだ道半ばというところです。