ポーラ美術館展に行ってきました。
印象派とその前後の時代の絵画って、さすが一時代を作り上げただけのことがあります。
写実と違って、心の記憶に近く、心に響いてくる感じで、
境界線のない、ふんわりとしたその強烈な夢のような印象が、
どこかで見たかもしれないその風景を、空気とともに感じられるようです。
高校生のときに見たピカソ展で、
はじめてピカソって凄いんだ~!、と思い、
本物のゲルニカの絵を眺めていましたが、
印象派の後に見るピカソの絵はまた強烈で、
あの絵を描けるに至った画家の天才的な感性に衝撃を受けます。
新しいあの絵を、最初に理解した人も素晴らしい感性の持ち主なのでしょう。