竹に雀

上杉家中心・戦国まったりブログ

海津城

2013-08-27 19:43:56 | インポート
海津城
海津城は真田十万石の城として、有名ですが、第4回川中島合戦の時は、武田軍が滞在していました。

今は史跡公園として、整備されており、市民の憩いの場となっているようです。 今日訪ねた時も、小学生がお弁当を食べていました。


妻女山へ

2013-08-27 19:37:53 | インポート
妻女山へ
妻女山へ
妻女山へ
妻女山へ
今日は、川中島合戦の地を巡ってきました。

春日山城下から、妻女山までは約80kmあります。 高速道路を使わないと約2時間半くらいかかります。 マイカーのカーナビの目的地には「妻女山」が入っていなかったため、マピオンで出た地名を目的地に入力しました。 で途中まで行ったのですが、妻女山に入る入口がわからない…。 取り敢えず近くのコンビニで、カーナビを再調整。 タッチパネルで目的地を妻女山にしたところ、無事に辿り着けました。

妻女山に行く途中、妻女山から降りてくるタクシー2台にあいました。タクってまでくる方がいるんですね。


妻女山では、アノ炎の蜃気楼第1巻で、高耶さんが直江に拉致られて連れてこられた展望台に登ってみました。 残念ながら海津城や八幡原は木に隠れて見られませんでしたが、景色は良かったです。


あと、謙信がここら辺を偵察しに来た際、喉が渇いたので槍の尻で地面を突いたら水が湧き出たという伝説のある「槍尻の泉」が妻女山ね麓にありました。ちなみに飲用できないんだそうです。

また、麓の神社には謙信が鞍をかけたという「謙信公鞍掛けの松」があります。 ちなみに今植えてあるのは、後継の松だとか…。


謙信公祭参加メモ

2013-08-27 07:55:07 | インポート
次回に謙信公祭に参加される方用メモ。


・トイレは少ない →行列の休憩場所に簡易トイレはあるのですが、台数が少ないのと、着付けのスタッフも少ないので、時間がかかります。 今年、参加した者はアンケートに「トイレを増やして」と書いたはずなので、トイレが増えることを祈ります。

・着物の下はTシャツがいい →今年、雨に降られた経験から言うと、着物の下にTシャツを着ていると、下着が濡れず不快感が少なく感じました。 天気が怪しい時は、Tシャツを中に着ることがオススメです。

・化粧は雨に濡れた場合も考えて行うべし →雨のことも考えて化粧をしていないと、化粧を直す時間も無いので、大惨事になります。

・巾着は軽く →巾着に必要最小限の物を入れていったのですが、(入れていった物:がま口、携帯、デジカメ、ハンドタオル、日焼け止め、手鏡。別のカラビナでペットボトル入れを固定)さらしにカラビナをつけるとかなり、さらしが緩みました。なので、美容師さんが腰に巻いているハサミ入れみたいなタイプのポシェットがいいと思います。 あと、さらしにカラビナを付ける場合は、5cm以上のものが便利です。

・地下足袋はあった方がいいかも →私は下駄を履き慣れていたので、用意されついた足袋+草鞋でも大丈夫でしたが、慣れていない人は地下足袋があった方がいいかもしれません。

・参加者と交流すべし →時代祭に慣れている方や地方からの方も多いので、同じ隊の方に話しかけてみましょう。私もボッチ参加でしたが、楽しく交流させていただきました。

・お腹が空きます →夕食をとっている時間が無いので、カロリーメイト等を持っていくといいかも 今年は暑くなかったので、熱中症対策は必要ありませんでしたが、暑い場合は対策をお忘れなく。


ちなみに翌日、左足裏と右ふくらはぎが痛くなり、サロンパスを貼りました。 アフターケアも大切ですな…