昨日まで、原宿にオープンしていた「村上カフェ」へ行ってきました。
メインのカフェの場所がわかりにくかったので、たどり着くまでに苦労しました。
カフェの入り口には、こんな看板が…
建物の前には、足湯があったのですが、すでに満席だったので入れませんでした。
因みに、この足湯は瀬波温泉から直送したお湯を使っているとか…。
カフェに入り、「塩引き鮭のカリカリ焼き」と「村上牛のお握り」「〆張鶴」をいただきました。
「塩引き鮭のカリカリ焼き」は、塩引き鮭の塩味とオリーブオイルが予想外の旨味を出していました。「村上牛のお握り」は、ミディアムな村上牛の肉が新米のお握りに載っていて、美味しくいただきました。
村上市の観光課の方がいたので、聞いたところ、このイベントは市の後援で行っているとか。
これから、鮭のシーズンな村上市。ぜひ訪ねてみて下さい。
因みに、カフェのトイレのドアには、
こんなマークが描かれていました。
女の子の鮭には、睫毛も描かれていました。可愛い。
メインのカフェの場所がわかりにくかったので、たどり着くまでに苦労しました。
カフェの入り口には、こんな看板が…
建物の前には、足湯があったのですが、すでに満席だったので入れませんでした。
因みに、この足湯は瀬波温泉から直送したお湯を使っているとか…。
カフェに入り、「塩引き鮭のカリカリ焼き」と「村上牛のお握り」「〆張鶴」をいただきました。
「塩引き鮭のカリカリ焼き」は、塩引き鮭の塩味とオリーブオイルが予想外の旨味を出していました。「村上牛のお握り」は、ミディアムな村上牛の肉が新米のお握りに載っていて、美味しくいただきました。
村上市の観光課の方がいたので、聞いたところ、このイベントは市の後援で行っているとか。
これから、鮭のシーズンな村上市。ぜひ訪ねてみて下さい。
因みに、カフェのトイレのドアには、
こんなマークが描かれていました。
女の子の鮭には、睫毛も描かれていました。可愛い。