竹に雀

上杉家中心・戦国まったりブログ

雪兎

2011-01-23 13:18:56 | インポート
雪兎
今、東京に戻る電車の中です。 雪で遅れるかと思ったのですが、風がないせいか直江津駅を定刻で発車しました。 今回は「スノーラビット」に当たりました。この季節にはピッタリの車両名ですよね。 ほくほく線内は「白の世界」です。はくたかはかなり高速運行なので、まさに地吹雪をあげて走る感じです。 殿もこんな雪の中で育ったんですね。


デカッッ

2011-01-21 08:52:24 | インポート
デカッッ
デカッッ
今、越後湯沢駅にいます。 越後湯沢は寒いです。 新幹線乗り場に奴はいました。 かなりの展示スペースをもらっているのに、皆スルーされていて、可哀想。

ちなみに着ぐるみレルヒさんは2m50cmあるんだとか。デカッッ。


最近買った物

2011-01-15 23:45:22 | インポート
最近買った物
子供の頃、大きくなったらインディ・ジョーンズみたいな考古学者になってやると思ってました。 …というより、そう言うようになるまで父親にインディ・ジョーンズシリーズの映画を何回も見せられていました。 なので、今日の「最後の聖戦」ももちろん見ました。「最後の聖戦」はヤングインディをリバーフェニックスが演じている時点で涎ものです。リバーはやはりカッコいい。





そんな映画の話題ついでに、最近買ったDVDの話です。

一枚目は「インセプション」 渡辺謙さんファンのため、漏れなく購入しました。 映画館では、映像に酔いましたが、家で見てみたらそうでもなかったです。 謙さんは出ずっぱりですが、あまり活躍していないような気がします。 そして、見た人は「パパイヤ鈴木似の俳優頑張れ」と思う映画なはず。

二枚目は、「風雲ストームウォーリアーズ」。 10年位前に公開された「風雲ストームライダース」の続編…らしいのですが、主人公が同じだけで周囲の登場人物が全く違うので、別物と考えた方がいいかも。 私、非常に前作が好きなので、今回も迷わず買いました。 一言で言うと「熱い映画」。週刊少年ジャンプみたいなノリが好きな人にはオススメ。 前作は拳法が主体で「北斗の拳」の実写版のようでしたが、今回は剣技と気を使った技が主体なので「ブリーチ」の実写版のようになってました。 ただ、最後のアレはないでしょ。続編が作られなかったら詐欺ですよ。

腐感想を書くと 「漢前なヒロイン雲(男)」って感じです。魔に魂を乗っ取られていても、雲のピンチに必ず助けに来る風とか…。これは、風×雲だと思いました。


来週末に実家へ帰ります。 春日山城下で小説練ってきますね。


今日は何の日?

2011-01-12 21:36:39 | インポート
今日は何の日?
今日は何の日?
今日はスキーの日ですね。 今日朝のレルヒさんの番組見ました。「二頭身」とかさんざんな言われようでしたけど。まぁ、全国進出できたので、よしとしましょうか。


今日は、本庄兄貴の新暦の誕生日でもあります。 なので、ケーキ…ではなく和菓子でお祝いしました。スーパーマーケットで買った和菓子で申し訳ないですけど。 お茶は、村上の九重園で買ったお茶を淹れました。 九重園で、茶筒も買いました。九重園の家紋が入っています。 紅茶と同じで、苦味がほとんどなく美味しく飲めますよ。