遊女の歴史

2007-10-22 22:38:23 | 男と女話
お遊びについて調べていたら「日本の遊女」についておもしろい資料を見つけたので、ちょっと書き留めておきたい。
太夫や花魁についても詳細な記録(遊びのしきたりなど)があったので順次紹介をしよう。

大人の講座(その1)

遊女(遊び女、売春婦など)は遠い昔からあった。
我が国の遊女の起源は、律令時代(大化の改新から平安末期)以降は、没落した巫女(みこ)が 売春するに至ったという。
遊女の出身は社会の下層からのみならず、上層社会からも現れた。
そして招かれれば、朝廷にも貴族の屋敷にも 武士の館にも出入した。
中世、都市が発達してくるとそこへ遊女が集まり、下級遊女や卑娼等も多くなってきた。
次いで近世に近づくと、 城下町や各地の港市が発達してきて、宿屋が売春婦を抱えておくようになるから夜まで客商売心労ずくめの日が続き、営業時間は正午過ぎから夜の12時まで。
夜は客をとっているのが通常なのだから、遊女はだいたい睡眠不足である。
しかも休みは年2回だけ(元旦と7月13日)である。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« つづきドスえ(パートツー) | トップ | 廓(くるわ)遊び 【用語集... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

男と女話」カテゴリの最新記事