山手111番館「お月見のテーブル~ごこく・ほうじょう・NI・かんしゃ」

111番館も楽しかった^^

入った途端に目に鮮やかなイエローの風船が迎えてくれました。
そしてピアノの生演奏中でした。



テーブルには大きなグレープフルーツのお月さまがたくさんです。




月見祭壇の秋の恵みマニア(そんなのあるんかい)としてはこれはパチパチせざるおえない。

徳利と盃は露草の柄。
この柄がまた大変自分好みでキュンキュンした(^^ゞ


為谷さんのコーデは和布の使い方も素敵だと思うの。
帯の月と兎は下に置かれた水盤に写るようになっており遊び心もあるのよね。

私としてはグレープフルーツをどうにかお月さまのように撮りたかった^^
今年は中秋の名月の翌日がスーパームーンで大きく綺麗なお月さまが見られましたっけ。

お月見コーデはシックなものが多いと思うけど鮮やかな黄色の使い方がとても新鮮で楽しかったなあ。
2015年9月23日 横浜山手西洋館 山手111番館
カメラ:Nikon COOLPIXS9700

111番館も楽しかった^^

入った途端に目に鮮やかなイエローの風船が迎えてくれました。
そしてピアノの生演奏中でした。



テーブルには大きなグレープフルーツのお月さまがたくさんです。




月見祭壇の秋の恵みマニア(そんなのあるんかい)としてはこれはパチパチせざるおえない。

徳利と盃は露草の柄。
この柄がまた大変自分好みでキュンキュンした(^^ゞ


為谷さんのコーデは和布の使い方も素敵だと思うの。
帯の月と兎は下に置かれた水盤に写るようになっており遊び心もあるのよね。

私としてはグレープフルーツをどうにかお月さまのように撮りたかった^^
今年は中秋の名月の翌日がスーパームーンで大きく綺麗なお月さまが見られましたっけ。

お月見コーデはシックなものが多いと思うけど鮮やかな黄色の使い方がとても新鮮で楽しかったなあ。
2015年9月23日 横浜山手西洋館 山手111番館
カメラ:Nikon COOLPIXS9700