さんぽのあしあと

はな とり てふてふ きれいないろ が すき

撮って出し 館林ザ・トレジャーガーデンへ行ってきました 2

2012-11-01 | バラと千の花々



秋バラはまだ「見頃」とうたってますが、
蕾から開花していく華やぎではなく終焉に向かう寂しさが強いガーデンでした。
それでもどんな時でも花は花、その時の姿はいつでも美しいです。

















前回来た時はまだ「野鳥の森ガーデン」という名称でここはせっせと造園中だったように記憶してます。
すっかり雰囲気が変わっていてびっくりです。

ローズガーデンはバラをテーマにした7つの物語と7つのシーンで構成されているとのこと。
ここは三つめ「ブルーローズのラビリンス」











ここはどこのエリアになるのかな??
帰宅してからパンフを見てるので心もとないけどイングリッシュローズガーデンかな。
アイスバーグが美しい!!



うすうす前から気が付いていたけど…カメラのレンズに傷がある(T_T)
真ん中のぼんやりとした霞のような靄のようなものがソレですね…トホホ。





こちらに着いてからずーっとジョウビタキの鳴き声が聞こえてました。
この時季特有のあの「ヒッヒッ」という甲高い声。
姿が見られたらいいなと思ってましたが帰り際に姿を見せてくれました。








先シーズンはとうとう逢うことができなかったジョウビタキ。
今年は幸先いいぞ♪



まだ少し写真はあるのですがハロウィン装飾の更新を終えたら載せたいと思っています。




2012年11月1日 館林ザ・トレジャーガーデン
カメラ:RICOH CX4
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ blogram投票ボタン

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撮って出し 館林ザ・トレジャーガーデンへ行ってきました 1

2012-11-01 | バラと千の花々



久しぶりに花の写真だけを撮る目的で出かけてきました。
館林のトレジャーガーデン(旧野鳥の森ガーデン)
今秋新た公開されたエリアはブリリアントガーデンと名付けられてます。











ウィンターコスモス。






赤はパイナップルセージ。
黄色はイエローマジェスティ。






ラベンダーセージ。











千日紅「ファイヤーワークス」






ローズリーフセージ。



名前のようにキラキラと輝いてきれいでした。











期待していた蝶はあまり飛んでいなくてキタテハだけ撮影出来ました♪

今日はもう一回トレジャーガーデンの写真を更新します。





2012年11月1日 館林市 ザ・トレジャーガーデン
カメラ:RICOH CX4
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ blogram投票ボタン

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする