関東地方は梅雨もあけ猛暑到来!!
そんな訳で…、

せめて涼しい音色を楽しみましょう♪
西新井大師の風鈴祭りへ音色を楽しみに行ってきました。


日本各地の風鈴の展示即売会。
形も音色もそれぞれ異なり、
風が吹くと一斉に短冊がシャラシャラ揺れて鈴の音が境内に響き渡ります♪

こんな傘をかぶった風鈴も可愛いですね^^




日本の夏は暑いけれど、暑い暑いと文句ばかり言っているのはもったいない。
風鈴、花火、カキ氷…暑いからこそ楽しいものもたくさんあるのだから♪
西新井大師の風鈴祭りは7月11日から8月2日まで。
川崎大師の風鈴市は7月17日から7月21日まで。
川崎大師の方が期間が短いですが規模は大きいと思います♪


使用しているノートパソコンのバッテリーが寿命を迎えつつあります。
新しいものが届くまで2週間ほどかかるので、それまでバッテリーが持つか心配です。
(PCが使えないと、色々困ります~)
もし何の前触れもなくブログの更新が途絶えたら…それはバッテリーが天に召された時です。
その時は再開までしばしのお休みになりますがよろしくお願いいたします^^
2009年7月12日 西新井大師にて
カメラ:Canon EOS Kiss Digital N
そんな訳で…、

せめて涼しい音色を楽しみましょう♪
西新井大師の風鈴祭りへ音色を楽しみに行ってきました。


日本各地の風鈴の展示即売会。
形も音色もそれぞれ異なり、
風が吹くと一斉に短冊がシャラシャラ揺れて鈴の音が境内に響き渡ります♪

こんな傘をかぶった風鈴も可愛いですね^^




日本の夏は暑いけれど、暑い暑いと文句ばかり言っているのはもったいない。
風鈴、花火、カキ氷…暑いからこそ楽しいものもたくさんあるのだから♪
西新井大師の風鈴祭りは7月11日から8月2日まで。
川崎大師の風鈴市は7月17日から7月21日まで。
川崎大師の方が期間が短いですが規模は大きいと思います♪


使用しているノートパソコンのバッテリーが寿命を迎えつつあります。
新しいものが届くまで2週間ほどかかるので、それまでバッテリーが持つか心配です。
(PCが使えないと、色々困ります~)
もし何の前触れもなくブログの更新が途絶えたら…それはバッテリーが天に召された時です。
その時は再開までしばしのお休みになりますがよろしくお願いいたします^^
2009年7月12日 西新井大師にて
カメラ:Canon EOS Kiss Digital N

いいですねぇいいですねぇ~~
花火ばかりが夏の風物詩じゃないもんねぇ~(^^ゞ
でもこちらではあまり見かけない風景なので見入ります^^
こんな被写体も撮ってみたいですねぇ~~
江戸風鈴のガラスはドライな感じでカラ~~ンって音が好きです~
南部風鈴のような余韻はないけど、しつこさがない分嫌味に感じないから好き!
1,6、ラストが秀逸です~~~ぅ^^v
ポチッと^^P
なるほど~、こう来るわけね。^^とニッコリ♪
最後の一枚風が感じられていいですね。ポッチン。^^
レスが遅れてごめんなさい。
良いでしょう、良いでしょう~^^
規模は小さいけれどこの音色が楽しみで出かけちゃいます。
場所も近いので思い立ったら行けるので楽ですわ♪
音色は私も南部風鈴が好き♪
でも買うとしたら江戸風鈴です^^
写真の牡丹の柄の風鈴は西新井大師だけの『牡丹風鈴』です。
これが川崎大師になると『だるま風鈴』になります^^
川崎大師にも行きたいけど、無理かなぁ~。
ポッチンありがとうございます~♪
レスが遅れてごめんなさい。
あまりの暑さにグダグダしていたのですが、
「は、西新井大師で風鈴祭りが始まったかも!」と思い立ちぶらりと行ってきました^^
西新井大師は沿線で近いので、こういった時はすぐにいけるので楽です^^
今年は撮影時にあまり風がなくて短冊が下がったままで、それが残念~。
カメラを下げると、とたんに風が吹くのですよ。
なんでもタイミングなのですねぇ~。
ポッチンありがとうございます~♪