さんぽのあしあと

はな とり てふてふ きれいないろ が すき

秋の横浜西洋館 2

2013-09-21 | 横浜山手西洋館
月のほほえみ 『ブラフ18番館』Ⅱ

続きます。










私はいつも石川町駅からイタリア山庭園から港の見える丘公園、
そしてまた山手イタリア山庭園へ戻り石川町駅というルートを辿る。

行きと帰りは館の中に差し込み光が違うので結構面白い♪




で、行きの時にはあった月見団子が午後になると・・・








消えてるの!
こんなハプニングも時として起こる。
いやーん、お団子がないとやっぱりサマにならないわ(笑)
だいたい帰りに撮影した写真の方が出来は良いのよね。
お団子は脳内で補完すべし^^






今回は沢山蝶々も見た。




イタリア山庭園の花壇にヒメアカタテハ。







カラミントにはベニシジミ。






駅からイタリア山庭園に向かう坂道ではルリマツリにモンキアゲハ。
撮影は出来なかったけどジャコウアゲハもふわふわと舞うように飛んでいるのを見かけた。
そうこの季節、蝶々は多いのだ♪




2013年9月19日 山手西洋館ブラフ18番館
カメラ:RICOH CX4
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋の横浜西洋館 1 | トップ | 秋の横浜西洋館 3 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちわ~ (minmin)
2013-09-22 14:52:24
すうすうさん

西洋館めぐりのコースを拝見したら
あまりの健脚に拍手~~で~~す(^-^)

ブラフ18番館のお月見~~ステキですね。。
ウサギさん…なんていいんでしょう~
器も蝋燭もセンスがいいですね~~
すうすうさんの写真がいいので~(*^_^*)

山手西洋館巡りは孫の子守で行くので
季節とかイベントのステキな時が少ないです~~
なんにもなくても好きです…ここ~~

アジサイの季節に…
孫の運動会のついでに(私の中では西洋館が優先です?)
雨で順延になったので…ラッキーとばかり…
いつもは石川町…ブラフ118番館からですが…
その日は、港が見える公園から…山手西洋館7館
制覇??して、元町公園もひとまわり~
ランチは「えの木てい本店」で~~

アジサイは元町公園とベーリック・ホールがきれいでした。
山手公園を下ってテニス発祥地と234番館も始めて行きました…
クタクタで石川町駅へ~~
次ぐ日は運動会をバッチリ応援して
新宿湘南ラインで帰宅しました~~

CX4愛用と山手西洋館大好きの共通点で
長々と書いてしまい…お許しを~~(^。^)y-.。o○
返信する

横浜山手西洋館」カテゴリの最新記事