
先週に撮影した写真の整理が進んでいないのにまたまた写真が増えてしまいました。
それでも撮った写真は早く載せたい!
てなわけで自然教育園で撮影したばかりのお花たちです。
万華鏡のイメージでこんな風にしてみました^^
上からアミガサユリ(バイモ)、ニリンソウ、カタクリ。
二段目、タチツボスミレ、ノウルシ、ヒメウズ。
三段目、カンアオイ、ヤマルリソウ、山吹の蕾です。
他にもあれやこれやとスクエアサイズで撮影したものを、
どのように配置しようかとアレコレと悩む作業も楽しいものでした^^
足元にも頭の上も花盛り。
春爛漫の季節はまだまだ続きますね♪
2009年3月28日 国立科学博物館付属 自然教育園にて
カメラ:RICHO Caplio GX100、R8

この自然教育園は実を言うとユキワリイチゲやアズマイチゲ、キクザキイチゲを楽しみにしていたのですが生憎の曇り空で花が開いていませんでした。
それにイチゲ類は以前に比べて少なくなってしまい残念でした~。
ヤマルリソウは写真で見ていて「可愛いなぁ、ワスレナグサみたい」と私も思いました。
実物はワスレナグサよりお花が一回り大きいです♪
キュウリグサ、ハナイバナもたくさん野辺に咲き始めましたね♪
この時期は花が次々に咲くので大事にしたいです。
草の花も木の花も、可愛い花も不思議な花も、
同じ天の下に咲いているのが健気です。
ヤマルリソウは可愛い花ですね。
自然の状態でこの花に出会えたらどんなにシアワセでしょう。
記事のアップはもう本当~に「気分」です。
私などは思い返したように古い写真もあっぷしてしまう始末です(^^ゞ
そうなの、そうなの~、もうアレもコレも撮りたいお花がたくさんで悩ましい季節です。
「おろそかにしたくない」と云う言葉に、とんとんさんの自然に対する愛情を感じます♪
ヒメウズは右見て、左見て、誰もいないのを確認して地べたに這うように撮影しました^^
苦労しますね。
桜はたくさんの品種があるので確定が難しいですね。
私もそんなに詳しくないし、実物を見ていないのでなんとも言えませんが、
今の時期で「濃いピンクの桜」なら「陽光」かもしれません。
この季節は撮りたい花が目白押しなのでアップが困ります。
どうもいきあたりばったりの記事作成しか出来ないのが悩みの種です(^^ゞ
「万華鏡」なんて苦肉の策ですね。
アミガサユリはここ数年思うように撮れなくてさ。
今年は今年でまだまだ撮り足りません。
ヤマルリソウも写真でしか見たことがなかったので嬉しかったです。
ポッチンありがとう~。
春のお花がいっぺんに見られて楽しい~!
ヤマルリソウ初めて見るような気がします。
忘れな草やキュウリグサと似ていますね。
見てて とても楽しいわ~
いつも ありがとうございます
ヤマルリソウにあえて
とても嬉しかったです~♪
毎年ヤマルリソウに会いたくなって
車を走らせてます
花壇に
似たお花でワスレナグサを育てて
ヤマルリソウを偲んでいます
一眼レフの様な撮れ味です。
アップの順番もあっちこっちになったり、出したい写真が溜まりまくったり、結構大変ですよね~。
ブログ運営もコツがあるのかしら(笑)
私なんかあたふたしています。
特にこれから可愛いお花たちが目白押しですから、どれも愛着があっておろそかにはしたくないですしね・・・
撮るのが苦労なヒメウズも写っていますね~♪
ありがとうございました。
あらぁ~万華鏡ってキャプションがいいなぁ~
まさに春花の万華鏡って感じがしますねぇ~
アミガさユリとニリンソウがとっても好きです~
極め付けがヤマルリソウにノックアウトです~
いずれも可愛い花たちばかりで嬉しくなっちゃいます^^♪
1枚で9つ一同に見れるなんて素敵ねぇ~^^v
ぽちっと^^P
ことり情報、いえいえどういたしまして^^
実は私、野鳥の中で一番のラブがジョビ子ちゃんなんです♪
あの子は可愛いですよねぇ~~。
明日のアップは一体どんな鳥さんが登場するのでしょうか?
楽しみです♪
趣味が今のところコレだけなので、
お出かけするとパチパチ撮影しちゃいますね^^
たくさん撮影しても綺麗に撮れているのは1割程度なんですけど…。
ポッチンありがとうございます~。
画像を選んで配置に悩んで…。
何度もやり直したけど楽しかったです♪
カンアオイ、面白いでしょう~♪
世の中、不思議な植物が多くて、
こんな不思議の一つ一つに出会えるのが楽しみです♪
春の色は優しくて和みます♪
花の名前はブログをやり始めて少しずつ覚えました^^
でも最近は「覚えた!」と思っても、
平気でコロリと忘れちゃいます(^^ゞ
あと、けっこうトンチンカンな覚え違いがあるので自慢できません^^
山吹の蕾、美味しそうって感じるの私だけでしょうか。
この季節、次から次へと花が咲くので、
カレンダーを見ながら予定を立てるのが大変です^^
カンアオイ面白いよね。
私も今回ようやく初めて撮影できました。
地面にはりついて咲いています。
綺麗とはいえないタイプですけど妙に惹かれてしまうものがあります。
今日はことり情報有難うでした。
確認しましたが目の感じといい、背中のワンポイントといい、ジョウビタキの女の子みたいですね。
有難うございました。
いいですね。アップする写真がいっぱいあって。
羨ましいぃ~。
僕も撮ってみたい。
ポチ♪
ひだりしたのカンアオイ@@;
これは面白い花ですね!
並べる作業^^つい先日作った
アルバムのようです♪
こんばんは。
春のいろですね~。
かたくりと山吹しか知りませんでした。
花の名前をたくさん知っていると、楽しいですね。いいなあ。
カンアオイっておもしろい花だね・・・初めてみたよ。
名前も書いておいてくれたから姐さん、ハッピ~。花の名前が覚えられるよ。あんがとぉ~~~!!