![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/21/5b4cb870f94461b7e5c9c42638d8bdcb.jpg)
JR根岸線根岸駅から歩いて10分ほどの高台にその邸宅はあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/57/b2ee5e7b4fd2b69167703fc50098c73d.jpg)
いつものことですが、建物をまっすぐに撮影できません(泣)
お見苦しい写真が一杯出てくると思いますがご容赦を~。
和館と洋館が一体になった素敵な邸宅でした^^
落ち着いた端正なたたずまいにイチコロです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/7c/6fa2fd63d57b61209ec489a58d533668.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/5c/1a7625a3386e465f831bca2debfe032e.jpg)
この日は雲の表情が素晴らしくて素敵に演出効果が抜群でしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/58/308ae1311a02b7f0b70a3d86c1ab6c62.jpg)
表玄関。
まん丸い電灯が懐かしくも温かな雰囲気を醸し出しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f0/67853a3a16e68447e153617609adb745.jpg)
中庭。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/80/ab29b3554f50340d8a2f4e084be61995.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/69/17826ad6bc18d8e401323ebb45e1437b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/47/544722c8aaa53f26c9a52033eb254236.jpg)
洋館の裏側から蔵を撮影、水琴窟、ススキの葉に鎖樋。
蔵の白壁が素敵~、白飛びしちゃいましたが家の雰囲気を感じて欲しくアップしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f4/6a119d7821c3d5abcacfa43b203d7b97.jpg)
どーゆーわけか私は鎖樋が好きで撮影してしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/17/26d186f29ced0ffda0b04f5677c93571.jpg)
もうひとつ、内玄関横の鎖樋♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b0/17b27e59255870121d531b9dbb7950c0.png)
何回か続くのでご参考に間取りをHPからお借りしてきました。
実際のHPでは番号をクリックすると写真を見ることが出来ます。
HPはこちら→★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/2c/ee05034cdc64e30810d7073e554332f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/36/e426e61da33a95de720bb4e3c285b53b.jpg)
暑くて朝顔も元気がありませんでした。
よく見てこなかったけど「団十郎」かな?
5回に分けて記事を掲載予定…え、そんなに~というあきれる声が聞こえます(^^ゞ
たくさん写真は撮ってきたけれど結果的に似たような写真ばかりだし、
感じたことを上手く文章にまとめられる自信が全くありませんがお付き合いくださると嬉しいです。
2011年9月12日 根岸なつかし公園旧柳下邸
カメラ:RICOH CX4、GX100
![にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ](http://photo.blogmura.com/p_plant/img/p_plant80_15_lightred_2.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton2_bla.gif)