さんぽのあしあと

はな とり てふてふ きれいないろ が すき

一安心

2012-02-18 | 日々のあれこれ





ようやく横浜西洋館のハロウィンとクリスマスシリーズを記事に出来てホッとしました。
はぁ、辛かったです。


ハロウィンの時に嫌な思いをしまして、それが結構なダメージになっていました。
今でもカメラ散歩へ行くのがしんどいのはその時の経験がトラウマになっちゃったから。
その嫌な事を思い出すハロウィンシリーズは記事を書くのが辛くて辛くて…。
忙しかった時期だし体調も悪いしブログの限界なんかも感じちゃったりして、
このままひっそりとフェードアウトかしらってかなり真剣に考えていました。
うんうん苦しみながらハロウィンシリーズをなんとか形にすることができたら、
クリスマスシリーズはサクサク進んで楽しかったです^^


ほんと~~うにホッとしました。
カメラお散歩も再開したいけどカメラを持った人が沢山いるところは…、
一人で行くのはまだ少しだけイヤかな(^^ゞ

これからはのんびりと続けていけたらいいなと思ってます。

あ、ちなみにこの二つのシリーズは2月の頭から記事の作成を開始し始め予約投稿をしてあります。
昨年の写真では「庭園美術館」の写真をまだ記事にしていないのでそれもアップしたいです。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2011冬 山手西洋館のクリスマ... | トップ | 2011秋 東京都庭園美術館 1 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (J-ママ)
2012-02-19 07:47:07
お疲れさま~
遅れぎみでもたくさん撮影されたお写真をしっかり掲載しておられるのはすごいです!
撮影中かな... つらいほどの嫌なことが...?
長いあいだにはいろいろありますよね。
お忙しいでしょうが無理のないよう続けてくださいませね。
みなさんも楽しみにしておられると思います
返信する
克服~~ (minmin)
2012-02-19 22:11:54
すうすうさん

ありがとう~~
西洋館のメインイベントを
見せていただき!!!!!

先日一番寒い日に
「ブラフ18番館」と「外交官の家」へ行ってきました。
何もイベントはない日でした。
ブラフ18番館は工事中で入ってすぐ左の部屋は進入禁止でガッカリ‥
右の部屋はお雛様が飾ってありましたが
ガラスの本箱の前でしたので
せめて屏風があったら‥と思いました~~

「外交官の家」は春の生け花がきれいでした。

すうすうさん~~マイペースで見せてくださいね。
返信する
J-ママさんへ♪ (すうすう)
2012-02-20 23:12:08
こんばんは~♪

ありがとうございます~♪
パソコンも修理から戻り一安心×2です^^

ん~、ちょっと変な人に付きまとわれて怖くなってしまいました。
いろいろな人がいていろいろな経験はしてきたけど、こういったのは初めてです。

はい、のんびりと楽しんでブログは続けていきますのでよろしくお願いいたします^^
ちょっとづつですが暖かくなってきましたし、
日も長くなってきましたね♪

遅れている梅が楽しみです^^
ご訪問は明日から再開したいと思っています~♪
返信する
minminさんへ♪ (すうすう)
2012-02-20 23:16:55
こんばんは~♪

ふふふ~、克服しました~♪
いやな思いはしましたけれどイベント自体は楽しかったです。

そうそう去年は雛飾りも楽しかったです。
外交官の家とブラフ18番館だけだったように記憶してます。
イベントがなくてもきれいなお花が飾ってあって綺麗ですよね^^
旧柳下邸は今年も雛飾りがあるようです。
なつかし茶房を楽しみに出かけてみようかな^^
返信する

日々のあれこれ」カテゴリの最新記事