クリスマス、その語り継がれる憧憬~Christmas histories in your heart~
山手111番館『My PRECIOUS COLLECTIONS 日本』 Ⅰ
テーマ:今から88年前のこと、
アメリカ人ラフィン氏一家が迎えるクリスマスは、自慢の有田焼のコレクションで彩られています。
ファミリーが工夫をこらした日本風クリスマスは、どんなサプライズがまっているでしょう?
コーディネーター:深川万利子 (株式会社香蘭社会長夫人)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/7c/dca21c48ad3fcf0f7fe2fbd0367be9e2.jpg)
西洋館と和の取り合わせは自分的にドキドキする♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f8/806fda888e45dea712d06e037f1944e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/67/d468af9b656a9a462f7f9762803d8f19.jpg)
コーデネーターが有田焼の老舗である香蘭社の会長夫人とのことで美しい有田焼の器が眼福でした。
この赤素晴らしい!
思わず香蘭社のサイトを見にいってしまった^^
ちなみにこの器には「花つばめ」という名がついていました。
テーブルクロスは大好きな雪輪紋で嬉しいわあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/cc/92dc331b16d49258e4d9d3dfaae168b7.jpg)
さあさあテーブルコーデ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a2/97979c97a7aaa3e2c6a9305237a760ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b5/e7b9405d3b9468276b69b01566c801a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/05/34dec854e9ab096eacf2eabb4e4c6976.jpg)
何と言うか大輪のお花が開いたような器にうっとり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a5/d6d4b2b08efc8236d9901208bb5d1892.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d5/8f2ceeea2757643309142a7b10b0b633.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a7/4b9fff6983ab9399edbb8136454c716d.jpg)
ところで人間の目っていい加減で見ている時は器にズームインしてテーブルクロスには意識が行ってなかった。
だから画像を見直してびっくり。
こんなテーブルクロスだったのかあ^^
(かなり主張が強いよね)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/0b/78257c83de2f4b399f2c27e5dce1d659.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/61/c90a36f161d1aa6115b835952e801b4f.jpg)
せっかくなのでテーブルクロスの部分をリサイズ前に上の画像から切り取ってみたよー。
うーんこれはこれで素敵だなあ。
お豆が可愛いわあ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/bc/6ec3cd655b3b8a14b25d364445620460.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/12/e3a5f8d4acd008433edcfb721784b966.jpg)
今回もとってもとっても見ごたえがあった111番館でした。
2014年12月8日 横浜山手西洋館
カメラ:Nikon COOLPIXS9700
山手111番館『My PRECIOUS COLLECTIONS 日本』 Ⅰ
テーマ:今から88年前のこと、
アメリカ人ラフィン氏一家が迎えるクリスマスは、自慢の有田焼のコレクションで彩られています。
ファミリーが工夫をこらした日本風クリスマスは、どんなサプライズがまっているでしょう?
コーディネーター:深川万利子 (株式会社香蘭社会長夫人)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/7c/dca21c48ad3fcf0f7fe2fbd0367be9e2.jpg)
西洋館と和の取り合わせは自分的にドキドキする♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f8/806fda888e45dea712d06e037f1944e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/67/d468af9b656a9a462f7f9762803d8f19.jpg)
コーデネーターが有田焼の老舗である香蘭社の会長夫人とのことで美しい有田焼の器が眼福でした。
この赤素晴らしい!
思わず香蘭社のサイトを見にいってしまった^^
ちなみにこの器には「花つばめ」という名がついていました。
テーブルクロスは大好きな雪輪紋で嬉しいわあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/cc/92dc331b16d49258e4d9d3dfaae168b7.jpg)
さあさあテーブルコーデ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a2/97979c97a7aaa3e2c6a9305237a760ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b5/e7b9405d3b9468276b69b01566c801a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/05/34dec854e9ab096eacf2eabb4e4c6976.jpg)
何と言うか大輪のお花が開いたような器にうっとり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a5/d6d4b2b08efc8236d9901208bb5d1892.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d5/8f2ceeea2757643309142a7b10b0b633.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a7/4b9fff6983ab9399edbb8136454c716d.jpg)
ところで人間の目っていい加減で見ている時は器にズームインしてテーブルクロスには意識が行ってなかった。
だから画像を見直してびっくり。
こんなテーブルクロスだったのかあ^^
(かなり主張が強いよね)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/0b/78257c83de2f4b399f2c27e5dce1d659.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/61/c90a36f161d1aa6115b835952e801b4f.jpg)
せっかくなのでテーブルクロスの部分をリサイズ前に上の画像から切り取ってみたよー。
うーんこれはこれで素敵だなあ。
お豆が可愛いわあ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/bc/6ec3cd655b3b8a14b25d364445620460.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/12/e3a5f8d4acd008433edcfb721784b966.jpg)
今回もとってもとっても見ごたえがあった111番館でした。
2014年12月8日 横浜山手西洋館
カメラ:Nikon COOLPIXS9700