さんぽのあしあと

はな とり てふてふ きれいないろ が すき

雪がふりつもるように咲く花

2009-04-29 | 花をたずねて


例年なら五月の連休に見頃を迎えるのですが…、今年はこの花も早かった。
ナンジャモンジャことヒトツバタゴが既に満開です。

毎年恒例のお楽しみ東京台東区の仲御徒町公園にあるナンジャモンジャです♪







まるで雪が積もったようですね♪
でも今年はレンゲの花嫁さんを見た後なので、
すぐに連想したのは白無垢の角隠しだったりします^^







それならこれはウエディングドレスを着たように見えませんか?
…見えないか、ちょっと苦しいですね(^^ゞ

















魔法をかけられてそこだけ雪が降ったような不思議な光景。
枝打ちされてボリューム感が減ったとはいえ、見事な咲きっぷり♪
この季節、不思議な名を持つ花との毎年の再会はとっておきのお楽しみです♪



2009年4月29日 東京都台東区 仲御徒町公園にて
カメラ:RICHO R8
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 紫雲英(げんげ)咲く頃 | トップ | 反映(BlogPet) »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (ZEISS)
2009-04-29 23:38:40
偶然ですね、私も今日は光が丘公園へナンジャモンジャの木を
見に行ってきました。
こちらのほうがよく咲いていますね。
光が丘のそれはまだ五分咲き程度ですから、今度の土日が見ごろ
だと思われます。
しかし、面白い名前の木ですよね♪
返信する
ZEISSさんへ♪ (すうすう)
2009-04-30 07:43:22
おはようございます~♪

もう満開状態で部分的に茶色く変色し始めているところもありました。
枝打ちされてボリューム感が半分ぐらいになってしまったのは残念した。
以前は枝が花の重みで下がって撮影もしやすかったのになぁ…。
ZEISSさんのお写真拝見しました。
光が丘公園は次の土日が見頃ですかぁ。
満開時が楽しみですねぇ♪
やっぱりナンジャモンジャはこの季節外せませんねぇ~♪
それはそうとPCの不調、大変ですね。
自作2号機の完成が待たれます♪
返信する
Unknown (とんとん)
2009-04-30 16:07:12
そうそう、ヒトツバタゴ私も間に合いました。
至る所の大木が見られるのですね。
チャンチンのピンクの若葉を見に行ったらそれは終わってしまってホントにがっかりでした。

いつアップできるかな~

返信する
Unknown (べいべ)
2009-04-30 19:45:19
ナンジャモンジャのこの木は初めて知ったの。ほんとうに、雪巻きじいさまが、「雪」をまいたような感じだね。雪がつもっているみたいだよ。
光をあびたらきれいなんだろうなあ・・・すごい花だ。もう覚えたよ!!
返信する
こんばんは (ZEISS)
2009-04-30 20:28:59
自作2号機は昨日の夕方から稼働しています。
ただ、まだセットアップが完全ではなく、前の
環境に限りなく近づけるには数日は必要です。
まぁ、一応はネットに繋がればOK牧場ですから、
ノンビリとやりますよ。
返信する
Unknown (@ひろちゃん)
2009-04-30 20:35:12
こんばんは^^♪

いずれも見た美しさをそのまま表現している雰囲気がとっても素敵です^^
タイトル通りまさに雪が積もったように見えますねぇ~~
地元ではこの花木はないので見る事は出来ませんが
もう少しすると近くの山ではクロバイの花が咲いて
同じ様な光景に出会います^^
でもとっても地味なので現在まで撮るに至っておりませんが
いずれ私もクロバイで撮ってみようかなぁ(^^ゞ

ぽっちん^^P
返信する
Unknown (あかい このみ)
2009-05-01 16:27:36
ふんわりと雪を冠ってるみたい~

ウエディングドレスの様にふんわりと・・

これ見つけた人・・なんじゃ・・て言ったから
・・・そんな事ないわよね
返信する
とんとんさんへ♪ (すうすう)
2009-05-02 08:03:44
おはようございます♪
レスが遅れてごめんなさい~。

今年はお花が種類によって早かったり遅かったりで開花のタイミングが読めませんね。
あやうくナンジャモンジャもタイミングを逃すところでした~。
ココのナンジャモンジャは明治神宮のナンジャモンジャの子供だそうです♪

うう、チャンチンのピンクの若葉…。
私もカメラを持ってからずーっと見られません。
あれはぜひとも写真におさめたいですね。
来年へのお楽しみがどんどん増えていきます。
返信する
姐さんへ♪ (すうすう)
2009-05-02 08:07:48
おはようございます♪
レスが遅れてごめんなさい~。

学名が「チオナンサス」で「雪の花」を意味するそうな。
やはり万人が感じるのですね♪
満開になると本当に綺麗です♪♪
姐さんにも雪が積もったような満開の姿を見て欲しい~。
感動します、マジで♪
返信する
ZEISSさんへ♪♪ (すうすう)
2009-05-02 08:14:06
おはようございます♪
レスが遅れてごめんなさい~。

光が丘のハナミズキ、拝見しましたぁ。
PCが稼動されて一安心。
でもまだまだもとの環境になるまで時間がかかるのですね。
自作できない身にはその大変さが今ひとつ理解できないのですが…。

私のPCも最近なんとなく変。
今動かなくなると限りなく困ります。
「もうちょっと頑張ってね」と言い聞かせています。
返信する

花をたずねて」カテゴリの最新記事