さんぽのあしあと

はな とり てふてふ きれいないろ が すき

安行寒桜

2009-02-17 | 花と緑の振興センター・興禅院




庁舎前で安行寒桜が出迎えてくれました♪

下の説明にもあるとおりこれは鉢植えを温室で開花させたもの。
まだ路地のものは蕾が固いです。
寒桜よりも大振りで艶やかな桜です。









こちらは薄曇の15日に撮影。
前日、風が強かったので既に花びらが散っていました。


ソメイヨシノより前に花が咲き始めます。
楽しみ、楽しみ♪



2009年2月14,15日
カメラ:RICHO Caplio GX100(1枚目)、RICHO R8(2,3枚目)
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅花幻想Ⅱ

2009-02-17 | 花と緑の振興センター・興禅院





萼の部分が緑の「緑萼梅」です。
これは八重のタイプですね♪





名前を確認してくるのを忘れました…。
白い枝垂れ梅。





「梅花幻想」って、タイトルに偽りありですね。
ただ、好きにパチパチ撮っていただけです。
テーマを決めて撮っているわけではないので、
時々タイトルをつけるのが苦痛に感じる時があります(^^ゞ



2009年2月14日 1~3枚目、
2009年2月15日 4枚目 ともに花と緑の振興センター
カメラ:RICHO R8(1、2枚目)、RICHO Caplio GX100(3,4枚目)
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅花幻想

2009-02-16 | 花と緑の振興センター・興禅院


今回の一番のお気に入りの一枝です♪




ゴツゴツした幹から伸びたすっきりとした枝に赤い花が彩りを添えます。






上の2輪は特に惹かれました♪





マクロでパチリ♪


どうも私はしつこいのか、気にいったものをひたすら撮る傾向があります。
同じ花ばかりアップするのは、
人様に見ていただくのにどうかとも思ったのですが…。
このブログは私自身が楽しむために始めたので我儘を許してくださいね^^



2009年2月15日 花と緑の振興センターにて
カメラ:RICHO Caplio GX100
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福寿草(BlogPet)

2009-02-16 | ブログペット






すうすうの「福寿草」のまねしてかいてみるね


14,15日のように並んでパシャパシャ写真をアップ♪
一列に設定しました。
枚数だけは多くてありますね^^
上は本...


 このエントリは、ブログペットの「まーちゃん」が書きました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福寿草

2009-02-15 | 花と緑の振興センター・興禅院


14,15日の両日、花と緑の振興センター・梅園でパシャパシャ写真を撮ってきました。
枚数だけは多くて整理が追いつかず…、少しずつでもアップしていけたらなぁ。


今日は梅園の福寿草をアップ♪
一列に並んで、パラボラアンテナのように花びらを広げています。
何を受診しているのでしょうね^^





上はGX100、下はR8で撮影しました。
R8は「色を薄い」に設定してありますので、色合いが違いますね。
露出補正も上がアンダーで下がプラス。
この日は初夏のような陽気でした。





こちらは本日午前中、薄曇の中で撮影。
黄色い花はお日様色、見ているだけでも元気が出てくるようです。




2009年2月14、15日 花と緑の振興センターにて
カメラ:RICHO Caplio GX100、RICHO R8(2枚目)
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな花

2009-02-14 | 花と緑の振興センター・興禅院


しばらく梅の写真が続きそうなので気分転換に小さな花をアップします。
まずは、ハコベ。
小さな小さな白い花がパラパラと星を散らしたように咲いています。






ハコベの中に青い「星の瞳」
随分と花の数が増えてきたように思います。






これまたおなじみヒメオドリコソウ
葉っぱが逆光で綺麗だなとパチリしました。

2月15日追記:ホトケノザと間違えて記入してしまいました。
訂正してお詫び申し上げます。ごめんなさい。
ご指摘くださった@ひろちゃんありがとうございます。








オランダミミナグサ。
これはデジタルズームで近寄りました^^




今日は疲れてしまいました。
早いけれどお休みなさい



2009年2月14日 花と緑の振興センターにて
カメラ:RICHO Caplio GX100
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

如月の花寺3 - 西新井大師・再び梅と… -

2009-02-13 | 神社仏閣の花


花が微笑んでいると感じません?








「佐橋紅」という紅色が美しい梅でした。
惚れ惚れとしばし見入ってしまった^^





これまた椿と竹のコンビです♪






境内奥にある「出世稲荷」のお狐様。






前回の記事で、
「本堂裏にあったお地蔵様たち」の事を少し書きましたがこちらに移動したようです。
ここは水子地蔵を祀ってある場所なのですが…、このように小さなお地蔵様はおられなかったと思う。
何度も訪れているのに記憶が曖昧ではっきり断言できずお恥ずかしい。
一体、今まで何を見てきたのでしょうか??





参道の一画で、白い薔薇が綺麗に咲いていました♪



2009年2月8日 西新井大師にて
カメラ:RICHO Caplio GX100
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜と空と…

2009-02-11 | 神社仏閣の花


雲ひとつない澄んだ青い空!
寒桜が映えますね~♪








風が強く本堂の五色の幔幕を派手に翻しています。






春らしくふんわりと撮影できました♪








御仏の足元を花が灯りをともします。








昨年は弥生一日に撮影していました。
昨年が遅かったのか、今年が早いのか??
メジロも元気に登場してくれたのですが、
今年はヒヨが、でんと構えているので来てくれません(泣)




2009年2月8日 西新井大師にて
カメラ:RICHO Caplio GX100、R8(2,4枚目)
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セツブンソウが咲いたよ

2009-02-10 | 向島百花園



「こんにちは」と恥ずかしそうにうつむく姿。
まことに春の草花はシャイです。






ご存知の方も多いと思いますが、
白い部分は花びらではなく萼で、花は退化し黄色い部分がそうです。



スプリング・エフェメラル(春の儚い命)、
今年も小さな健気な花々が咲く季節がやってきたのですね。



2009年2月7日 向島百花園にて
カメラ:RICHO R8
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蜜蜂君は働き者

2009-02-09 | 神社仏閣の花
私、少しばかり焦っています…。
もう今年は新宿御苑の寒桜が見頃だそうな。

新宿まで出るのはちょっとしんどいので西新井大師を再訪しました♪



出迎えてくれたのは働き者の蜜蜂君たちでした。
花の中をブンブンブン♪





花の中に頭を突っ込んで一心不乱に蜜集め。
途中、ヒヨドリに襲われたりして…。




蜜蜂君を見ていると、己のぐうたらさが恥ずかしい。
「頑張れ」「頑張れ」と心の中で蜜蜂君たちにエールを送った。
(自分にエールを送らないのかという、突っ込みはナシよ)


今年は新宿御苑の寒桜…無理かも。



2009年2月8日 西新井大師にて
カメラ:RICHO R8
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする