こんにちは。
株式会社ANヘアサロンの広報スタッフです。
SDGsが注目されている今、多様性・平等性についての関心も高まってきています。
これはSDGsゴール「5.ジェンダー平等を実現しよう」「10.人や国の不平等をなくそう」に挙げられている社会テーマです。
性別などの属性や状況にかかわらず、全ての人の個性や能力を活かす環境を促進することでSDGsに寄与することができ、「誰もが自分らしく生き生きできる」社会を目指す動きが世界的に広まっています。
自分らしさを表現するという点で、まさに美容業界は大きな役割を担っているといえるでしょう。
男女の性差の垣根を越えたおしゃれのトレンドが、髪型の面でも広まりつつあります。
最近増えてきているのが、性的少数者(=LGBT)でも安心して利用できるヘアサロンです。
<LGBTとは>
Lesbian(レズビアン、女性同性愛者)、Gay(ゲイ、男性同性愛者)、Bisexual(バイセクシュアル、両性愛者)、Transgender(トランスジェンダー、性自認が出生時に割り当てられた性別とは異なる人)の頭文字をとった言葉で、性的マイノリティ(性的少数者)を表す総称のひとつとしても使われることがあります。
(引用元:https://tokyorainbowpride.com/lgbt/)
日本においては、人口の約9%が該当するといわれています。
最近のヘアサロンでは「女の子らしく」や「男っぽく」といった性別の概念にこだわらず、「自分らしく」を受け入れる髪型が支持されています。
(引用元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000030.000074237.html)
性的少数者を支援したり配慮したりする取り組みを「LGBTフレンドリー」と呼ぶそうです。
2014年に五輪憲章で性的志向による差別が禁止されたことをきっかけに、2020年東京オリンピック開催国である日本でも広がりを見せ、LGBTフレンドリーの姿勢を打ち出す企業も増えてきました。
しかし大事なことは、LGBTフレンドリーを特別強く掲げるのではなく、性別関係なく誰もが生き生きと輝ける社会にすることです。
ヘアサロンにおいても、一人一人と向き合って繊細な共感を得ることで、結果的にどんなお客様からも支持されるようになることが理想と考えます。
LGBTは理美容や化粧など、「見た目」に関して高い美意識を持っているというデータもあり、ヘアサロンはこういった人たちの自己表現の場を提供することでSDGsに貢献できる強みがあります。
(参考:https://www.hakuhodody-holdings.co.jp/topics/assets/uploads/HDYNews20170328.pdf)
株式会社ANでは、目の前の「人」にフォーカスするヘアサロンになることで、たくさんの人を受け入れられる場を作り、新しい価値を提供していきます。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
また次回もお楽しみに。