誰でも美容院に行く 数多くの美容院にいって、カットがいいとか悪いとか
必ず感じた事があると思います
ウイックも同じ、いや、数倍カットの良し悪しは顕著に出るものです
今日いらしてくれたAさま
他社の製品ですが、自分のカットを気に言っていただき、今回も調整しにきていただきました
きの 「おひさしぶりです」
Aさま 「7月はありがとうございました。きのさんにカットしてもらって、ウイックがよみがえりました」
自分の好きなカットというか、とにかく気に入っています
きの 「ありがとうございます、何かうれしいですね」
Aさま 「私は以前は自分の好きなカットに出合えず、ずっと青山までわざわざカットしにいっていました
ただ、病気になって脱毛してしまい今はいけなくなってしまったんですよ」
きの 「そうだったんですね、カリスマ美容師ですか」
Aさま 「きのさん知ってるかわかりませんがMINXの岡村さん」
きの 「え~っ、知ってるも何も、今やカリスマ美容師でもトップクラスですよ
それに、岡村さんの書いたカット教本に感銘を受け,
5年前にお店のカット理論を全部やりなおし
1から教科書にそってやってみました。1からやるのは大変でしたが
今は岡村さんの理論をベースにしたオリジナルができあがりました」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/61/041a3f01053c1da430a2b8eb16eecef9.jpg)
Aさま 「だから 何か岡村さんと通じるものを感じていました そんなかたにやってもらっていたから
カットの良し悪し、好き嫌いはしっかりあります きのさんのカットはすごく気に入っています」
きの 「そんな自分は大したことないけどうれしいですね ウイックのカットにも生きています」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/5e/1118ff6dc4133f2ab9f140d9d8b74a96.jpg)
Aさま 「生意気ですが きのさんの制作事例を見て、日を追うごとにウイックのカットも洗練されてきているのが感じ取れます」
きの 「ビックリしました そこまで見ていただけてるとはおもいませんんでした。いい意味で患者さまに鍛えられました
今は喜んでいただき感謝のお言葉をいっぱい頂きます」
毎月 ウイックをコツコツ作っている、個室なので患者さまと自分だけの世界、スタッフも自分のカットが
変わって来ているのも誰も知らないし 何でウイックの方がこんなに増えてるのかは謎だと思うし
12月はメンテナンスにものすごくたくさんの方が来てくれ やっぱりちゃんとしたものがつくられているんだと
少しずつ自信になってきている
ちゃんとわかってくれる方がいてありがたかった
自分たちの扱うヘアエピテーゼはロングのウイックをカットする
だから出来合いのものが何もない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/5b/7df617070796767496aea578053ffc05.jpg)
ロングのウイックはこんな感じだがここから自分のスタイルを創造できる方は少ないと思う
大手のウイックメーカーに比べ不利な条件もたくさんあるかもしれない
ただ、お顔にフィットさせる術は患者さまに教わるしかない
患者さまの声を心で聴かなければ進まない
でも信じてもらうしかないし
信じて下さる方がいる
自分もこれからだが今日のAさまのようにたまに 正しく進んでいるか教えて下さる方がいる
A様ありがとうございます 感謝です
必ず感じた事があると思います
ウイックも同じ、いや、数倍カットの良し悪しは顕著に出るものです
今日いらしてくれたAさま
他社の製品ですが、自分のカットを気に言っていただき、今回も調整しにきていただきました
きの 「おひさしぶりです」
Aさま 「7月はありがとうございました。きのさんにカットしてもらって、ウイックがよみがえりました」
自分の好きなカットというか、とにかく気に入っています
きの 「ありがとうございます、何かうれしいですね」
Aさま 「私は以前は自分の好きなカットに出合えず、ずっと青山までわざわざカットしにいっていました
ただ、病気になって脱毛してしまい今はいけなくなってしまったんですよ」
きの 「そうだったんですね、カリスマ美容師ですか」
Aさま 「きのさん知ってるかわかりませんがMINXの岡村さん」
きの 「え~っ、知ってるも何も、今やカリスマ美容師でもトップクラスですよ
それに、岡村さんの書いたカット教本に感銘を受け,
5年前にお店のカット理論を全部やりなおし
1から教科書にそってやってみました。1からやるのは大変でしたが
今は岡村さんの理論をベースにしたオリジナルができあがりました」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/61/041a3f01053c1da430a2b8eb16eecef9.jpg)
Aさま 「だから 何か岡村さんと通じるものを感じていました そんなかたにやってもらっていたから
カットの良し悪し、好き嫌いはしっかりあります きのさんのカットはすごく気に入っています」
きの 「そんな自分は大したことないけどうれしいですね ウイックのカットにも生きています」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/5e/1118ff6dc4133f2ab9f140d9d8b74a96.jpg)
Aさま 「生意気ですが きのさんの制作事例を見て、日を追うごとにウイックのカットも洗練されてきているのが感じ取れます」
きの 「ビックリしました そこまで見ていただけてるとはおもいませんんでした。いい意味で患者さまに鍛えられました
今は喜んでいただき感謝のお言葉をいっぱい頂きます」
毎月 ウイックをコツコツ作っている、個室なので患者さまと自分だけの世界、スタッフも自分のカットが
変わって来ているのも誰も知らないし 何でウイックの方がこんなに増えてるのかは謎だと思うし
12月はメンテナンスにものすごくたくさんの方が来てくれ やっぱりちゃんとしたものがつくられているんだと
少しずつ自信になってきている
ちゃんとわかってくれる方がいてありがたかった
自分たちの扱うヘアエピテーゼはロングのウイックをカットする
だから出来合いのものが何もない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/5b/7df617070796767496aea578053ffc05.jpg)
ロングのウイックはこんな感じだがここから自分のスタイルを創造できる方は少ないと思う
大手のウイックメーカーに比べ不利な条件もたくさんあるかもしれない
ただ、お顔にフィットさせる術は患者さまに教わるしかない
患者さまの声を心で聴かなければ進まない
でも信じてもらうしかないし
信じて下さる方がいる
自分もこれからだが今日のAさまのようにたまに 正しく進んでいるか教えて下さる方がいる
A様ありがとうございます 感謝です