「MGCをつくった男」という本を読んでいたらモデルガンチャレンジャーの連載「実録 モデルガン誕生」を思い出した。アーカイヴ(段ボール箱)からこれを引っ張り出してながめていた。

当初の目的を忘れてパラパラめくっていたら84年の1月号に「太陽にほえろ!展」なる催しの紹介文が掲載されていた。その展示品と思われるゴリさんのトルーパーにゆるキャラの刻印があるではないか!
スコッチのローマンもゆるキャラなので、アレは七曲署のマスコットなのかもしれない。でなければ、プラスネジのローマントルーパーはゆるいのかもしれない。
犯人がよく使う銃としてコルト32も掲載されていたがこれはゆるくない普通の馬が刻まれていた。
少し謎に近づいた気がするが、昭和は遠くなったものだとしみじみする、今日のBLFなのでした(写真はモデルガンチャレンジャーをデジカメで写したものです)。

当初の目的を忘れてパラパラめくっていたら84年の1月号に「太陽にほえろ!展」なる催しの紹介文が掲載されていた。その展示品と思われるゴリさんのトルーパーにゆるキャラの刻印があるではないか!
スコッチのローマンもゆるキャラなので、アレは七曲署のマスコットなのかもしれない。でなければ、プラスネジのローマントルーパーはゆるいのかもしれない。
犯人がよく使う銃としてコルト32も掲載されていたがこれはゆるくない普通の馬が刻まれていた。
少し謎に近づいた気がするが、昭和は遠くなったものだとしみじみする、今日のBLFなのでした(写真はモデルガンチャレンジャーをデジカメで写したものです)。