そもそもペンを中古で買う、という発想は無かった。だが、はっぱふみふみモデルをオクで探してる最中に何かが目覚めた。
いっそモンブラン買っちゃおうか?でも中古で高級万年筆買おうなんて、貧乏臭くていやだなあ。それにオクで変なの掴んじゃったら、それこそ安物買いの銭失いだよ。などと逡巡していたら、モンブランでもボールペンなら80年代の実用モデルが3~4千円で落とされていることを発見した。今のモンブランは最安3万円からだが、当時は2千円の実用モデルもラインナップされていたのである。それが30年たって定価以上の値段で競り落とされている。定価以上の高いお金で買うのなら全然貧乏臭くないではないか。っても3千円だし。よし買おう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/91/f007933826b592e35ec40c27e8b46313.jpg)
で、ポチった。届いた。ドイツ製はいいねえ。
ドイツではボールペンでも水性インクのペンは『ローラーボール』と呼ぶらしい。やっぱりドイツは違うなあ。
それに工作がカッチリしてるよ。30年経ているとは思えないほどカチカチだ。キャップを抜く感触とか精度高いぞ。感動した。ドイツ恐るべし。インクは切れていたので替え芯を買いに文具店に買いに行く。芯をリセットしてから使えるのだから、中古でも全然OKなのである。
店員さんに言ってモンブランの替え芯を用意してもらう。二本入りで2千円くらいした。やっぱり高級なお値段だわ。ボールペンの替え芯に二千円出してる俺ってなんて高級な男なのかしら。店員さんが尊敬の眼差しで俺を見る。俺の自尊心は大いに満足した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ec/cfa8929a795a6f3b6c92c507fb47dcf4.jpg)
替え芯をリロードして試し書すると、滑らかな書き味に思わず唸った。ドイツのモンブランはペンの滑りに高級感があるよ。日本製のボールペンは書き味だけはいいのだけどね。百円の国産と比べたら失礼か。わはっつは。
えっ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/29/ff4461fe39bd10d3f2fb6b5bc6da4947.jpg)
Made in Japan………だと!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a2/2c61ff14b77c43c517e9e71d91e18099.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/59/a68c2240873c57aa16d26ee37e582da4.jpg)
試しに家にあったジエットストリームの芯を入れてみた。
なぜかピッタリ適合する・・・olt
日本人として非常に複雑な感情が沸き起こって来たのだが、察していただけるだろうか。Can you guess?
いっそモンブラン買っちゃおうか?でも中古で高級万年筆買おうなんて、貧乏臭くていやだなあ。それにオクで変なの掴んじゃったら、それこそ安物買いの銭失いだよ。などと逡巡していたら、モンブランでもボールペンなら80年代の実用モデルが3~4千円で落とされていることを発見した。今のモンブランは最安3万円からだが、当時は2千円の実用モデルもラインナップされていたのである。それが30年たって定価以上の値段で競り落とされている。定価以上の高いお金で買うのなら全然貧乏臭くないではないか。っても3千円だし。よし買おう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/91/f007933826b592e35ec40c27e8b46313.jpg)
で、ポチった。届いた。ドイツ製はいいねえ。
ドイツではボールペンでも水性インクのペンは『ローラーボール』と呼ぶらしい。やっぱりドイツは違うなあ。
それに工作がカッチリしてるよ。30年経ているとは思えないほどカチカチだ。キャップを抜く感触とか精度高いぞ。感動した。ドイツ恐るべし。インクは切れていたので替え芯を買いに文具店に買いに行く。芯をリセットしてから使えるのだから、中古でも全然OKなのである。
店員さんに言ってモンブランの替え芯を用意してもらう。二本入りで2千円くらいした。やっぱり高級なお値段だわ。ボールペンの替え芯に二千円出してる俺ってなんて高級な男なのかしら。店員さんが尊敬の眼差しで俺を見る。俺の自尊心は大いに満足した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ec/cfa8929a795a6f3b6c92c507fb47dcf4.jpg)
替え芯をリロードして試し書すると、滑らかな書き味に思わず唸った。ドイツのモンブランはペンの滑りに高級感があるよ。日本製のボールペンは書き味だけはいいのだけどね。百円の国産と比べたら失礼か。わはっつは。
えっ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/29/ff4461fe39bd10d3f2fb6b5bc6da4947.jpg)
Made in Japan………だと!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a2/2c61ff14b77c43c517e9e71d91e18099.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/59/a68c2240873c57aa16d26ee37e582da4.jpg)
試しに家にあったジエットストリームの芯を入れてみた。
なぜかピッタリ適合する・・・olt
日本人として非常に複雑な感情が沸き起こって来たのだが、察していただけるだろうか。Can you guess?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます