デトニクス(長男)がデトネーターを持っていなくて発火させることが出来なかったので、カート付きのデトニクス(弟)を購入した(マルイのガスガンは進学校に通っている従兄弟)。万が一、どこか壊れても融通が利くから二丁くらい持っていても良いだろうと思ったからだ(このときはほんとに壊れるとは思ってもいなかった)。
マグも2つになった事だし、2マグ連続で発火させてみることにした。
CPカートのリコイルは強烈だ。PFCとはまったく違う。
撃ってみるまではこんなに違うとは思わなかった。
新しく来た子(弟)は動きが硬い気がしたので、バレルを(長男)にコンバートして撃ってみた。これがいけなかったのかもしれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/47/d5ccdc408c9aadeb1aa93c75e3a2af09.jpg)
20発くらい撃った所で、いままで経験したことの無いジャムを起した。
分解して確かめるとバレル基部がもげる様にポッキリ逝ってしまった。
(弟)のデトネーターを取り出し(長男)のバレルに移植しようとしたが仕様が違うらしくサイズが合わない。
MGCのデトニクスは何回も再販されているはずである。全て同じだと思っていたのだが、まさか、デトネーターの仕様が変更されているとは。
バレルをコンバートしたことで仕様の違いがバレル基部に負担をかけて、遂にはリンクの支点から破損したのだろう。
その時の映像である。デトニクスが変な形になっている。
マグも2つになった事だし、2マグ連続で発火させてみることにした。
CPカートのリコイルは強烈だ。PFCとはまったく違う。
撃ってみるまではこんなに違うとは思わなかった。
新しく来た子(弟)は動きが硬い気がしたので、バレルを(長男)にコンバートして撃ってみた。これがいけなかったのかもしれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/47/d5ccdc408c9aadeb1aa93c75e3a2af09.jpg)
20発くらい撃った所で、いままで経験したことの無いジャムを起した。
分解して確かめるとバレル基部がもげる様にポッキリ逝ってしまった。
(弟)のデトネーターを取り出し(長男)のバレルに移植しようとしたが仕様が違うらしくサイズが合わない。
MGCのデトニクスは何回も再販されているはずである。全て同じだと思っていたのだが、まさか、デトネーターの仕様が変更されているとは。
バレルをコンバートしたことで仕様の違いがバレル基部に負担をかけて、遂にはリンクの支点から破損したのだろう。
その時の映像である。デトニクスが変な形になっている。
最近オクで購入したGM5の発火も心配です。
探偵田中一号様のコンバットエリートはリアルカートでしょうか?TAITO製とのことなので、たぶんそうだと思います。リアルカートのパーツはまだオクで見つけることはできますが、スモールカートのは辛抱強く探さないとなかなか・・・
(そう言いながら安物買いのわが道をゆくBLFなのでした)