虹の彼方に ~ over the rainbow ~

好きな音楽、映画、本など、気ままに綴っているblogです♪ about the musics,films,books.

Clammbon 『 Re-Folklore 』 『 Re-Re-シカゴ 』 スタジオ演奏♪

2009-09-05 07:56:25 | Clammbon


ご訪問してくださり、ありがとうございます


             


また、台風が、やって来そうな気配ですね

そんな季節になると、 『 Folklore 』 という曲が、

むしょうに、聴きたくなります


Clammbon ( クラムボン ) の ’09年の

セルフ ・ カヴァーアルバム 『 Re - clammbon 2 』

に入っている、 『 Re - Re - シカゴ 』 、

『 Re - Folklore 』 という曲が、好きです


このアルバムの限定盤に、 CD のほかに、

DVD も、入っています          




Clammbon - Re-Re-シカゴ(Chicago), Re-Folklore [Re-clammbon2]





( 動画が、消えていましたら、ごめんなさい




clammbon のスタジオ演奏の映像が、入っている、

アルバム限定盤の DVD は、とにかく、素晴らしいです!

今、この DVD を、見るのが、わたしの密かな楽しみですね


『 Folklore 』 の曲のメロディが、子守唄のように、

ずっと、頭の中にあって、離れないでいて、

不安な、わたしの心を、包みこんでくれているみたいです … 。


歌詞の、 「 去り際のタイミングを つかみそこねてる 」

「 なにかが 変わってゆくような そんな気がした 」

「 このままでは また いつものように 

  ずっと 空を ぼんやり 眺めるだけ 」

「 あと 少しで あと 少しで 」


のところとか、ミトさんが、 「 ラ~ラ~ララ~ララ~ 」

って、歌うところが、すごい、好きですね




クラムボンを、検索していたら、環境goo のところに、
こんな記事を、見つけちゃいました

「 地球にリスペクト! 」 artist interview vol.07

に、クラムボンのミトさんのインタビューが、載っています。

「 人のために心地よい場所 」 から生まれる “ 消費されない音楽 ”  ミトさん ( クラムボン )  環境goo






                   我が家の窓から見えた、雨上がりの夕陽

’09年7月頃に、夕陽がきれいで、不思議な光景だったので、撮りました。

  


先日、グリムスの木に、かわいい動物ちゃんが、遊びに来てくれました

   




           


blogram投票ボタン blogramランキング参加中!


読んでくれて、ありがとうです

ほいじゃ、また。。。