いよいよ、「女神と天使の舞踏会」↓が
http://www.gallery-sunlight.jp/fleur/yotei.html
本日(8/25)開幕です。
ウイークデーのどこかに行って
帰りにハンバーガーでも食べようか
なんてたくらみちゅう。
会場である「サロン・ド・フルール」の閉館時間は19:00。
勤務先が神奈川県なので、都心まで約1時間。
会場は表参道なので、
ダッシュでいけは18:30ごろ着くことができます。
が、もし場所が銀座だったらアウトでした…
表参道-銀座は約15分ですが、こういうときの15分の差は大きい。
しかも、銀座のギャラリーは駅から徒歩5分くらいあったりとか、
場所がけっこうわかりずらいところにあったりするので…
ラッキーであります。
銀座に限らず、ギャラリーの閉館時間は、
19時がけっこう多いような気がします。
公共施設だと、18時とか、17時くらいのところも…。
なので、私のように都心まで微妙な距離の
ところに勤めている人間は、
平日に展覧会に行くことはほぼ不可能。
休日にまとめて回ることになります。
展覧会のハシゴですが、
上野や銀座のように美術館は画廊が密集しているところを除くと
1日に3軒が限界な気が…
というか、私は最高でも2軒で、3軒のハシゴは記憶にありません。
なので、興味のある企画や作家でも
都合がつかず、鑑賞を見送った展示はかなりの数にのぼります。
せめて、閉館時間を20時とはいわず、
19時半にしてくれるだけでも
見にいける数がグンと増えるのですが…。
それでもなかなか20時まであけてくれるところがないのは
たとえ、あけたとしても、19時~20時に入場する人数は
ごくわずかなのが見込めるのと、
多くのギャラリーの収入は、入場者からではなく、
出品者から得て(賃料)いるので、
入場者の多少は、ギャラリーの損得に関係ないから、
などという原因が思い浮かびます。
結局、開館時間は、画廊の都合で決められているのですね。
美術館や博物館ではく、いわゆるひとつの「画廊」「ギャラリー」では
入場料無料のところがほとんどですが
こうなると、
画廊側に入場者の利便性を考慮してもらえる、という意味で
ごくわずかでも入場料を払った方がいいのかも…
なんてふと思いました。
が。たとえ、100円でも200円でもお金がかかると、
気軽に入りにくいですよね…
難しい問題であります。
http://www.gallery-sunlight.jp/fleur/yotei.html
本日(8/25)開幕です。
ウイークデーのどこかに行って
帰りにハンバーガーでも食べようか
なんてたくらみちゅう。
会場である「サロン・ド・フルール」の閉館時間は19:00。
勤務先が神奈川県なので、都心まで約1時間。
会場は表参道なので、
ダッシュでいけは18:30ごろ着くことができます。
が、もし場所が銀座だったらアウトでした…
表参道-銀座は約15分ですが、こういうときの15分の差は大きい。
しかも、銀座のギャラリーは駅から徒歩5分くらいあったりとか、
場所がけっこうわかりずらいところにあったりするので…
ラッキーであります。
銀座に限らず、ギャラリーの閉館時間は、
19時がけっこう多いような気がします。
公共施設だと、18時とか、17時くらいのところも…。
なので、私のように都心まで微妙な距離の
ところに勤めている人間は、
平日に展覧会に行くことはほぼ不可能。
休日にまとめて回ることになります。
展覧会のハシゴですが、
上野や銀座のように美術館は画廊が密集しているところを除くと
1日に3軒が限界な気が…
というか、私は最高でも2軒で、3軒のハシゴは記憶にありません。
なので、興味のある企画や作家でも
都合がつかず、鑑賞を見送った展示はかなりの数にのぼります。
せめて、閉館時間を20時とはいわず、
19時半にしてくれるだけでも
見にいける数がグンと増えるのですが…。
それでもなかなか20時まであけてくれるところがないのは
たとえ、あけたとしても、19時~20時に入場する人数は
ごくわずかなのが見込めるのと、
多くのギャラリーの収入は、入場者からではなく、
出品者から得て(賃料)いるので、
入場者の多少は、ギャラリーの損得に関係ないから、
などという原因が思い浮かびます。
結局、開館時間は、画廊の都合で決められているのですね。
美術館や博物館ではく、いわゆるひとつの「画廊」「ギャラリー」では
入場料無料のところがほとんどですが
こうなると、
画廊側に入場者の利便性を考慮してもらえる、という意味で
ごくわずかでも入場料を払った方がいいのかも…
なんてふと思いました。
が。たとえ、100円でも200円でもお金がかかると、
気軽に入りにくいですよね…
難しい問題であります。