右折時の?

2021-04-13 21:39:11 | 日記
こんばんは。

本日は、こんなことでカキコでも?と?思い?ちょっと、調べていた結果、書かれている文書で疑問が出てしまうと考えられるので?筆者ながら解説を?してみようかと?言う内容です~う。

えーー車での?交差点左折時の優先順位から・・・では行ってみましょう。

調べたサイトから行くと?これの優先順位は、A>D>C>Bだそうです。左側優先で、そうなるそうです。?

んで?


この場合は、左折=直進のようですね・・・

そうなると?

これで?D>A>C>Bでも?大丈夫です。となるか?ウインカーを点滅させてまでして?周りに伝えなければならないのと?そのまま直進走行するのと?交差点では?直進車も?直進灯ウインカーというものを?点滅させる必要はあるか?「私はここは直進ですよー!」って??


これで、40%:60%だと?人格?貧富の差?などを?考慮されて?ひょっとしたら?0%:100%だとか?20%:80%とかになって?差が出てる?


そうなると?これは、A>D>C>Bですね・・・左側優先である。

んで?


では?これではどうなるのか?B:60%:A:40%だそうです。「左側優先なんだから、直進はそこで停止しろよ!」って?なりそうですよね・・・左側左折優先と?表記されると?分かりやすいような?気もしますが?雪道等での?道幅が狭くなってしまっていて?先に直進させて、それから右折で進入はあるでしょうが、それが?癖になっているのか?通常の道路状況でも?直進、或いは直進側が右折で、一時停止場所でも?先に出てくる場合がある。焦る筆者・・・おもわず「お!」って?声が出る時ありますよ・・・そう言う時って、ドラレコを作動させていない時だとかになるんですね・・・良くできてるなーって?変に関心してしまっていたりします~う・・・バイクで走っている時なんかは、特に多いですね・・・車の方が出てくることが・・・直進側で、右折が一時停止が無い場所なら筆者は停止して右折してますが、って?右側から直進、或いは右折車がある場合ですよ・・・


DとCで?どうなるのか?左側左折優先にすると?あ、この絵は、道幅はどれも同じにして言いますが、50%:50%でしょうね???これの場合は?左側優先が適用でしょうね・・・C:60%:D:40%・・・?


これで、直進側に一時停止があった場合は?50%:50%になるでしょうかね?右折時は向こう直進側に一時停止があっても?気をつけなければならないでしょうかね・・・?「お互い気を付けて運転してください。」って?終えてしまいますかね???ここでの問題となるとしたら?右側に一時停止で、車が止まっていて、「先に出てくれ。」って?パッシングでもして?出てきたところで、動いて、衝突。それで?一時停止を怠り、左側から右折して来た車輛に衝突。で処理されてしまう状況になってしまった?って?「先に出てくれ!」って?パッシングしたドライバーの証言では?「車が出てきたんです。」って?一時停止から出て行ったドライバーは焦る。???こうでしょうね?筆者が、上記の右折側の立場で、バイクで走っていて、一時停止をしている直進、または、一時停止から右折しようとしている車が出てくる時の、そのドライバーのお顔を見ると?左右確認がものすごく速いんですよ・・・チャチャ!って?首を左右に振って、あれだと?バイクのライトが?パッシング状態にされていると?考えられたんですね・・・パッ!と見て、ライトの光!パッシングされている!出よう!で?ブウ~ンと?発進。そして、筆者は「お!」っとブレーキ、車輛は走って行く・・・バイクがライトを点灯させて走っているのをあまり見たことが無い?今時期はバイクはまだいないはず。でなのか?チャチャ!!と左右見て発進!となっているんだと?考えられましたぁ~・・・

はい!本日はこんなので・・・