ソーラートレーラーで、コンプレッサー作動させてみる。

2022-08-31 13:15:31 | 日記
こんにちは。

えーー

こういったコンパクトエアータンクに空気を?充填したり?エアーダスターとして?埃など?吹き飛ばして清掃するなど?筆者の場合は?水槽への?給水ホース内の残り水を吐き出させるのに、空気を流入させたりするのに?後は?タイヤ等への空気入れだとか?エアークリナーの清掃等?様々に使用したいりしますが?そのための?トレーラーに備え付けておけれるサイズのコンパクトコンプレッサーを用意しましたので?それの作動状況を?といっても?ちょっとだけ動かしてみました。その動画ですwww。

ソーラートレーラーで、コンプレッサー作動させてみる。


300Wの?

電気コンロが使用できましたので?200W以下の消費電力タイプなのですが?モーター作動には?起動時に、3~4倍の電流量が必要になる様なのですが?ちゃんと動きましたよ。って?動画ですwww。コンプレッサーメーカー:藤原産業。これと、同じ能力のコンプレッサーが、他社製品でありましたが、まぁ、藤?の文字が?付くので?胡蝶さんでしょうか???

毒?矢?にもなるのかな???筆者、消毒にでも?と?考えていたのですが?ま、藤の病?それは?筆者がすでに?もう?なっているのかもしれません???カト?パ~ン!??????
漢字が違うな~ちょっと言ってみただけですwww。
はい、これで本日はオチましょう。では、茶を・・・あ、一つ書いておきましょう。ソーラー設備は変わってはいません。また、変更されますが、今は、改善点としては?10Aソケットへの電源コードを、もっと通電量が多くなるコードにすること、ですね・・・イーノウの冷蔵庫を動かすと、電気の供給が足りなくなっていくのです。120Wインバーターの使用では、問題はありません。なので?10Aソケットへの接続コードを?変更しますwww。