こんばんは。
エアーガンの動画が出てきてので、それを観ていましたが、空気圧が400PSi以上で、小さめのタンクに充填して、鉛弾を発射させる。今回のは?タンクが後ろ側に装着しているタイプでしたが、構えたら?耳元にタンクとなるエアーガンのようですが?害鳥だとかを?ただ狙って駆除するだけなら?タンクが?爆発?なんてことが?発生するようなことにはならないんだろうな?って?実弾ライフルの弾なんかが?真横からタンクに命中でもして?タンクが?ブワン!!!って?爆発したら?どうなるんだろうな?って?首から頭が吹っ飛ぶんでしょうか???トリム付き?で?エアー排出量の調整ができて、風量一定量で連続発射可能とさせるのと?筆者の様な?指先(トリガー)だけでのボタン押す時間だけでの?風量調整機構での違いでは?何と言っても?後?何発撃てるのか???が?分かりやすいかどうかですが?エアーゲージがまともに動いていれば?どちらでも?同じかな??なんてでも?無駄にエアーを流出してしまうとすれば?筆者のタイプはそうなりやすいですね・・・ボタンが押ささったままになってしまえば?メインスイッチ等切れていなければ?エアーが出てしまうのですから・・・いくら?マエザワ製の?キャップを装着させているからって?宇宙での?使用は?無理がありますが?エアーガンで?進方向決めて?エアー排出させて?って?エアーコンプレッサーは?宇宙ではエアー吸い込めませんからね・・・タンクの強度も足りないでしょうね・・・がっちり充填させてあったら膨張してきて?破裂するでしょうね・・・でも?そうなったら?一応は?エアー排出させながら?宇宙を進むんでしょうね???って?ちょっとだけの距離を???ガンで?エアー出しながら?調整しながら?
えーーエアーガンの動画を観ての?本日のカキコで?ありましたぁ~オチ。