こんばんは。
今回は、
パイソン1054の電気配線をしたので、
このBOXと接続させて、動作チェックをしました。
エアーの吹き出しは?
これと比べてみると?少々強い感じでした。
と?いう事は?
5410式と比べると?5~6倍は勢いがありますね・・・遮光カーテンの凹みが凄かった。ボフ!じゃーなくて、ドフ!!!って・・・風量3倍?構造が?良かったのかもしれません???5410式は、吹き出しが?ホワ!ですが・・・エアータンクの空気圧は?0.4MPaでの試験結果です。以後、弾(ミサイル?)の製造が上手く行きそうです。
これを?
この形状に近づける?スコープは?重量でのバランスが悪くなるため、バレル先端より手前の位置になってしまったが、このままで・・・グリップ片手で握ったら?前が下がってしまうんですよ・・・なので少々後方へ移動・・・後ろにウエートを装着してなんて、総重量が?もっと重くなってしまうので・・・、スコープからのカメラ配線を保護するため、見えている配線部分は?エンビパイプで覆いました。頑丈にはなりました。その分重くなりましたが、バランスはそれでも大丈夫です。後は?やはり・・・ダンボールで形をそれらしく?ただの飾りで・・・横から見て?それらしくさせ?ですかね・・・
はい!と書いたところで、オチであ~るwww。