こんばんは。
前回のカキコで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f4/37e975ff5b1cd8aaf63d9c869ba9b026.jpg)
このトレーラーに?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/da/315d12659197792c1b44557508fdb969.jpg)
ソーラー台車を積載する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/2f/25c9c6ee990ac1d122ed6b27d0620740.jpg)
車輪止めのバーも二本、これに積んでの積載が?ちょっと重かったんですよ・・・
なので?手動ウインチを取り付けることになり?
今回、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/4e/0a0864651dbe09fdf980d9e8b23fce8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/01/9de68784073c631efd04b1ec24d478aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/9a/eeadbad2515ebab7f8e773a5f82247bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d2/56068b3148151c0e32ea5be04564f7ec.jpg)
取り付けて積み込みを、行ってみましたぁ~。普通はトレーラーには?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f4/37e975ff5b1cd8aaf63d9c869ba9b026.jpg)
青いBOXが付いているフレームに装着されているのですが、ここに装着してしまうと、けん引する車の後ろのハッチを開ける時に、ぶつかってしまう・・・ので?
軽くすることも考慮し、今の、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/06/6a1a188116835a4930bbe52666bb5af6.jpg)
ラダー二つ積んでいる奥に、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d2/56068b3148151c0e32ea5be04564f7ec.jpg)
ソーラー台車の下ですね・・・ラチェットをハンドルとして変更し、引っ張るのに時間が掛かりましたが、これでなんとか一人でも、積載可能となりましたぁ~、降ろすときで、バック構造付きのウインチなのですが、ソーラー台車の重量で、ロックが滑って、ラダーを落っこちるように下がって行ってしまったので、ズルルルルルルルーーーーーーーーっと!これではマズイ!!っとなりまして、ワイヤーの巻きを逆にして、使用して見たら?ロックが効いたので、これで降ろすときもなんとかなりそうですwww。
はい、今回はこれで終了にします~う。オチ。
あーー・・・熊釣りなんてしませんよ・・・トレーラーが左右に動かされて、けん引する車にぶつけられて・・・?浅瀬で?岸から?シャーク釣り?海水浴場で?バックで海中に?エアーで?針等を海へ吹き飛ばして?これも?トレーラーが?動かされちゃいますよ?サイズによるだろうけどね?きっと・・・