こんばんは。
昨年11日に

これを倉庫にしまっていましたが、本日、格納OFFしました。修理屋さんに直してもらってから、ハザードランプの配線の仕方を変更しまして、左右ウインカーどちらでも、ハザードスイッチと連動すればハザードになる様にしました。その後、ちょっと走行へと、走ろうとしたら?ハザード点灯ならず、ハンドルを最大まで曲げることにより、配線がちょっと引っ張られてしまっていたようで、調整をして、今度は大丈夫になりましたが、グリップヒーターが電力不足で作動にならず、これの配線を変更する予定で、本日、着工しようと、再びトリッカーに乗ったら?全て直っていました。結局、何も手をつけずに、そのまま倉庫にしまうことにして、2021年のバイク走行を終了にしました。LEDの電球に変更したら不具合が発生する。そんな感じの症状だったようです。?ヘッドライトをLEDに変更した時も、不具合が生じていたのですが、そのまま乗り続けていたら、いつの間にかバイクが勝手に調整して普段と変わらぬ様になったのと同じでしたね・・・来年の初走行はどこへ行くことになるのか?今年は大した走らないでOFFになったような気がします。おそらく来年もそうなるでしょう。?
と、言ったところで、オチであ~る。
昨年11日に

これを倉庫にしまっていましたが、本日、格納OFFしました。修理屋さんに直してもらってから、ハザードランプの配線の仕方を変更しまして、左右ウインカーどちらでも、ハザードスイッチと連動すればハザードになる様にしました。その後、ちょっと走行へと、走ろうとしたら?ハザード点灯ならず、ハンドルを最大まで曲げることにより、配線がちょっと引っ張られてしまっていたようで、調整をして、今度は大丈夫になりましたが、グリップヒーターが電力不足で作動にならず、これの配線を変更する予定で、本日、着工しようと、再びトリッカーに乗ったら?全て直っていました。結局、何も手をつけずに、そのまま倉庫にしまうことにして、2021年のバイク走行を終了にしました。LEDの電球に変更したら不具合が発生する。そんな感じの症状だったようです。?ヘッドライトをLEDに変更した時も、不具合が生じていたのですが、そのまま乗り続けていたら、いつの間にかバイクが勝手に調整して普段と変わらぬ様になったのと同じでしたね・・・来年の初走行はどこへ行くことになるのか?今年は大した走らないでOFFになったような気がします。おそらく来年もそうなるでしょう。?
と、言ったところで、オチであ~る。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます