こんばんは。
えーー続いています?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a0/42d1c86c95d846242aeefa3dd061c4d2.jpg)
パイソン1054についてのカキコ・・・
本日は?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ae/d7cce355edb74bb62655d480dc1e772d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/6e/10aab9d25e3327706590fc3247abb3cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/25/81dddeb2b6ab32da68d9106f4b7f258f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/52/e9c4a267943d7b066f87b06925a12e43.jpg)
インナーバレルに?装着される?INなーバレット?について書いて行くことにしましょう。
INなーバレット?と?ネーミングがなっているようなので?って?筆者がそう命名しているのですが?ガトリングガン式に回転するバレルにしていくわけなのですが?これに?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ce/79690488631db5c16362006cb3da8855.jpg)
こういったスイッチを何個か取り付けて?回転する時に?電源が入るようにしていく?何の電源が入るのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f5/ebfba88c995d7c77221d424b7e405b7f.jpg)
こちらの発射ボタンスイッチの電源になります。インナーバレルで?回転と?発射の2つを同時に行う?筆者の?1054は?インナーバレルの変更ができるように作られている。ちょっと工具が2つ必要になってしまいますが・・・2口(くち)タイプに取り替えて?一方は?回転用。もう一方は?発射用・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/25/81dddeb2b6ab32da68d9106f4b7f258f.jpg)
こちらは?5本インナーバレルが取り付きます。弾は?6mmBB弾を使用???回転しながら?ボトル内に入っている弾をインナーバレル内に入り込み?装弾数は?不明・・・バレルの出口には?下に向けても弾が出てこないように?チョロQなどに使用されているゼンマイをカットして取り付けてある・・・一気に?一つのバレルから数発発射となってしまうかは?不明・・・遠心力で?弾は装填されていく・・・おそらく・・・あっと言う間に弾切れになっていくであろう。???威力は?おもちゃ程度と?考えられる???しかし、ガンマニアなら?グレネードランチャー連続して撃ってる感じ?って?なってくるか・・・????あ、ベアリングはあった方が回転は良いであろう???ミサイル迎撃用?機関砲?のようにも?ブルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルって??バレル内部にLED装着で?蛍光弾使用したら?そのようにも?見えてくるか・・・????しかし、弾の軌道はまばらだ。?散弾銃を連射で撃ってる様な?ウージーの変形か???
なん~てこれでカキコを終了にしますwww。オチ。
んん?誰だ?金属弾使用してるって?それでも?この仕様なら?って?出力によるかもしれませんが?そんなにもならないであろう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます