UH60JA墜落?なのか?事件を検証してみる?

2023-04-10 13:02:55 | 日記
こんにちは。

ある番組では?元統合幕僚長が?視察だったのかもしれません。って?おっしゃっています。第8空挺師団に?先月就任された?坂本隊長たち?だったようで?宮古島上空を?ヘリで?飛ぶのは初とのことのようなのですが?ヘリが飛ぶのが初なのか?ヘリで飛ぶのが初なのか?ヘリが飛ぶのが初だったとしたら?久々に飛ばして?整備状況は良好なのですが?「まだ大丈夫だと思いますよ?」とかあったとしたら?初なので?初にして?初トラブルにもなったのか・・・???搭載されている機材に何かあったのか???燃料は?どうであったのか???燃料が?漏れて?海面に浮いている?ってことは?ないのか???ガスなのか?墜落時の破損パーツで?タンク損傷?内部爆発??誰かが?タバコに火でも着けることがあったのか?いや、その前に臭いで以上に気付くであろう?爆発なら?かなり大破しているか・・・?ド!シャン!!ってか??爆音を?島の住民に聞こえているか・・・?エンジン音で?聞こえない程度の破裂か???騒音問題があったので?島の住民から苦情が出たら嫌なので?2機あるエンジンを?1機動かしての?飛行にしたが?出力不足で?低空だったためか?間に合わず?墜落?それからうんぬん・・・機体破損となっていく・・・???生き残った隊員はいないのか???
誰しも思ってしまう?「これは、就任イベントなんだと。」いかにも?用意された?破損した機体の一部の数々・・・そして?今度は?ヘルメットが見つかる?人命の安否をもっと気にさせてと?後は?何が出てくるのか?下地島には?緊急着陸した?F16戦闘機(韓国所属)?が2機・・・FF16か・・・?FF32かな???いや、FF16-2かな???これで?どうなっているのか???坂本さんは?いらっしゃいますか?って?ご自宅にいるそうですよ?あ、そうですか。何もありません。

ヘリ消息絶つ

2023-04-09 22:45:52 | 日記
こんばんは。

今回は?宮古島での?消息不明となった空自ヘリコプターの謎?に?逼る?これで行ってみましょう。

幹部多数載せての?飛行はなんだったのか?視察であったのか???ヘリでの?宮古島周辺を?飛ぶのは?初?と?出ていましたが?初にして消息を絶つ・・・そして?機体の壊れたパーツが?次々と?海上等から発見されていく・・・島の住民からは?海上で?かなりの低空飛行をしていた。と?情報が?墜落しただけでは?発見された?パーツの壊れ方からすると?なんか変?って?なってしまいそうなほどの?壊れ方・・・低空過ぎる飛行をして?テールローターに?不具合が生じて?高速大回転をして?海面に落下していたとしたら?機体は?折れて?ローターも折れて、燃料タンクを破損?扉を咄嗟に開けようとして?開ける最中にローターが海面に接触、水圧で?押されながら?角が内側に曲がって分解、もげる。それにしては?発見されるパーツの数が多い・・・なぜ?海上で?低空飛行をする必要があったのか?防空システムは全て解除されてあったのか?解除しても?全てが停止するようにはなってはいないのか?何かを発見していたのか?それで低空に・・・?見て、回避行動となったのか???小型のステルス潜水艦でもいたのか???それとも?また?気球が?飛来するように?か?今度は?機雷が?流れていたのか???それを?確認に低空で飛んで?低空過ぎて?爆発してしまったのか???中国巡洋艦らしき船体を発見して?対艦ミサイル発射コース上を飛行してしまっていたため?低空で飛んでいたのだが?初ともあって?センサーに引っ掛かり?船と間違われて対艦ミサイルが命中してしまっていたのか???処刑となっていたのか?なぜ?今頃?幹部数人載って?そんなところをヘリで飛んでいるのか?なにやっているんだ?って?撃ち落とされた???視察だとか?何か?戦略を考えるなんてことで?そんなところを飛ぶ必要は無いはずが?飛んでいる?なので?撃墜!って?やられたか???小島での?防衛?不利が多いはず・・・戦略?防衛手段はすでに終えている。?まるで?自分たちの島の様に飛び回っていることが?問題になってはいなかったのか???それとも自殺か???ここは私たちの島ですと???そこで人生に終止符を???名誉ある戦死か???UH-60JAなら?で・・・?この機体なら?一機くらいなら支障はありません。?って?大丈夫です。って???

そぉ~かーー・・・冷や汗をかかせてやろうとか?ちょっとデコイ的?爆発しないミサイル飛ばして?それが?命中してしまって?今回の事件に至る??またしても?命中精度の良すぎが?事件へと発展してしまったか???

問題になっているようですね?消息不明になってしまったことが?これからそこいらでは?いや、日本では?かもしれませんが?自衛隊はどうなっていくのか??なんてね・・・

はい!本日はここまでにします~う。オチ。



本日は、パイソン1054の動作チェックを・・・

2023-04-07 21:17:05 | 日記
こんばんは。

今回は、

パイソン1054の電気配線をしたので、
このBOXと接続させて、動作チェックをしました。

エアーの吹き出しは?

これと比べてみると?少々強い感じでした。

と?いう事は?

5410式と比べると?5~6倍は勢いがありますね・・・遮光カーテンの凹みが凄かった。ボフ!じゃーなくて、ドフ!!!って・・・風量3倍?構造が?良かったのかもしれません???5410式は、吹き出しが?ホワ!ですが・・・エアータンクの空気圧は?0.4MPaでの試験結果です。以後、弾(ミサイル?)の製造が上手く行きそうです。

これを?
この形状に近づける?スコープは?重量でのバランスが悪くなるため、バレル先端より手前の位置になってしまったが、このままで・・・グリップ片手で握ったら?前が下がってしまうんですよ・・・なので少々後方へ移動・・・後ろにウエートを装着してなんて、総重量が?もっと重くなってしまうので・・・、スコープからのカメラ配線を保護するため、見えている配線部分は?エンビパイプで覆いました。頑丈にはなりました。その分重くなりましたが、バランスはそれでも大丈夫です。後は?やはり・・・ダンボールで形をそれらしく?ただの飾りで・・・横から見て?それらしくさせ?ですかね・・・

はい!と書いたところで、オチであ~るwww。

点火装置を作~る???

2023-04-02 20:20:52 | 日記
こんばんは。

えーー本日二度目のカキコとなりますが?

今回は?

これらを使用して?着弾時の?点火装置を作る??コンデンサーは使用しない設定となりますが?ちょっと重くなりますが・・・
これに使用する弾の点火装置となりますwww。簡素な構造物となってしまいますが、そんな本格的軍事物とは?構造が異なりますが?拳銃の弾が?砲弾の様な大きさになっている?と?ご理解していただければ?良いと考えられますwww。一見した感じでは?花火打ち上げか?って?筆者も思ってしまったのですが?ロケット花火打ち上げにも?なるのかもしれません?害鳥追い払い?かな???

えーーカキコはここまでにしますwww。オチ。