ソーラー台車で続きカキコ・・・

2023-07-08 14:05:40 | 日記
こんにちは。

えーーあの?
ソーラー台車?の話で、飽きるでしょうが・・・折り畳み式ソーラーパネルのステイ金具を出しておきましたので、それについての続きとなりますwww。

この様に、200W折り畳み式ソーラーパネルは、はみ出してしまうのです・・・
今回は、折り畳み式から充電させていますが、太陽から逆向きなので、8Wしか発電していません・・・固定の2枚パネルからなら190W近くで充電にはなります・・・この状態で、台車は総額、約20万円となりますwww・・・
ポータブルは1000W用です。1500Wではありません・・・なんか今は、アマゾンで1500Wが?8万円くらいで売られていましたが・・・?筆者の1000Wより安いですよ・・・これ一式で、20万円って、聞いたら?高く感じちゃうよねぇ~・・・
こうして置いてあって、20万円って?これで保証5年有りだったら?そんなもんだろ?って?納得な金額かな???

はい、以上ですwww。オチ。

んん~本日は・・・コンプレッサーの?

2023-07-06 21:48:08 | 日記
こんばんは。

雨が降りましたが、台車が雨に濡れながら、あの?
コンプッサーの接続エアーホースを、どこに収納しようか?模索していました・・・以前は?
こんな状態で、ぶらさげていましたが?この時は、梯子となるラダーがあったので、ソーラーパネル裏に、揺れてぶつかるという事にはならなかったのですが?今回のは?
こうですから・・・何も無いんですよね・・・ぶら下げたら、揺れてぶつかって行くでしょうね・・・混パネの台、空スペースには、自作で細いテーブルでも置いておこうかな?なんて考えていますが?混パネの上にポータブル電源置いてだとかは?作業時に頭がソーラーパネルの裏に接近しますからね・・・電磁波が来ますよね・・・ポータブル電源は置いても問題なく充電されて使用できますが・・・テーブルあったほうが良いかな?と?スマホより高い数値の電磁波出ていますからね・・・なんともない方はなんともないと考えられますが?一応、テーブル作って置くかな?と?お料理する時でも?テーブルあった方が?やりやすいですよね・・?お天気次第ですが???そんなゴージャスに?お金をかけて?これらを作るつもりはありません。って?「いや、ちゃんと作っておいた方がいいと思うよ?」って?軍事物クラスくらいに?数億円単位で?って?いやいやそこまではかけれません・・・この台車のタイヤ
1個で、これの3.5個分のお値段の物があったのですが、ゴムは厚くてね・・・これのタイヤは安いんです・・・4個で一万円しません・・・そんな商品を選択して取り付けている・・・高いの4個取り付けたら?サイズは同じ大きさでしたが、ソーラーパネルよりも高い台車になってしまう・・・筆者のは?タイヤと取り付けネジ代くらいですね・・・あ、混パネ台と、取り付けネジ代もですね・・・それと、塗料・・・んん~25000円くらいかかってしまってますね・・・まだソーラーパネルより安くなってますね・・・パネルは?コントローラー含めて31000円くらいですからね・・・今回は、折り畳み式200Wも用意してしまったので、それは15000円くらい・・・うわ~ポータブル電源入れて、コントローラーBOX内と、バッテリーBOX等も入れたら?
筆者のトレーラーが、もう一台買えてしまった・・・約20万円くらいかかってますwww。高いですね・・・家庭のコンセントで生活している方が?マシかもしれないですね・・・って?停電にならなければの話ですが・・・?

この一式で、焼肉プレートを使用して、焼肉を実施してみようかと思いますwww。あ、あの?
イーノウ冷蔵・冷凍庫は?車に積載で、電源はソーラーからで実施してみますwww。いや、こじんまりとした焼肉会くらいの使用なら大丈夫だと思いますwww。
これも車載ですwww。使用した後の?洗いにシャワーで洗う・・・こちらもソーラー電源ですwww。あ、炊飯器も使わないとならないですね・・・んん~
このコンロ600Wで肉を焼いてなら?炊飯650Wして、その後コンロ600Wで肉を焼きながら・・・?冷蔵庫のドリンク類をも頂く・・・その間、もう一個違うコンロあるのですが、それでカレーか?ラーメンでも作ってしまう???そして後片付け・・・は?
バッテリーBOX電源で、洗う???え?キャンプやってる人たちって?こんな感じでやっているのかな???って?

車に、


これらを積載、或いは?トレーラーに、空状態で積載まではできます。切り離してなら、車側は?これらに満載させて走行しても問題は?無いですね・・・
走行充電器なんて、そんな高価な物は、付けないですよ・・・そこまでしたら、本格的に車中泊仕様になってしまいそうだ・・・そこまでやるなら?お車を?トヨタのハイエースにでも?した方が?快適かと???軽乗用車で、余儀なく車中泊されている方たちのご苦労は、伝わってきますね・・・よう~やったな!!!って・・・

えーーま、以上ですwww。オチ。

昨日の、予告通りに・・・?

2023-07-05 21:12:07 | 日記
こんばんは。

では、
これから、
こうなったのでした。
この時は、トレーラー最後部に乗っても、トレーラー自体がウイリーしない重量がありましたが?
今は?乗ったら、前方がゆっくり浮いてウイリーしますwww。以前より、前側が軽いんです・・・パネルの位置も、積載位置が少々後ろになっているので・・・
折り畳み式ソーラーパネルのステイ金具が、黒シートの裏にあるのですが、本日、それを黒シートを裏に通して表側に出ています。そこに広げて乗せて、上側の固定バーの蝶ネジを緩めて、抜けないようにバーを下げてパネルを挟んで、ネジを締めるだけです。それでも両サイドは30cmくらい突出してしまっているので、折ったり、割ったりしないように強風等に気を付けないとならないかもしれませんwww。折り畳み式は大きいですね・・・200W用なのですが・・・接続コードは、台車の下側から中に入れて、コンパネの台で、ポータブル電源に接続になりますwww。また、この?
パネルからも、ポータブル電源に接続する場合は?
右上の、コントローラー横の赤い回すスイッチで、コントローラーとソーラーパネルとの接続を中断させて、ダイレクトで、ポータブル電源に電力を供給させて充電となりますwww。ONのままで充電すると?コントローラー側も充電状態で、充電にもっと時間がかかりますwww。

はい・・・以上であ~るwww。オチ

本日は・・・あれで・・・?

2023-07-04 22:45:43 | 日記
こんばんは。

本日は、あの?
ソーラー台車で、
このポータブル電源1000Wを充電してみました。アマゾンより本体だけならクーポン使用で99000円で購入・・・折り畳み式ソーラーパネルを使用してではなく、ソーラー台車の
このパネルでですwww。

それで発見したことが・・・

このパネルを覆っている白いシート・・・なんと・・・100Wも発電能力を低下させていました!!ポータブル電源には?発電量が表示されるのですが、晴天下で、80Wくらいで表示されて、白シートを剥がしたら?189Wと?上がってしまいました!!バッテリー残量74%から充電を開始し、98%まで約3時間・・・そこから日が暮れてきてしまい、発電量が30Wにまで下がってしまって、99%で終了としました。

そして、現在は?台車をトレーラーに積載して、
黄色のテントで覆ったままですが、この場所に停泊中ですwww。けん引しての移送は見た目では大丈夫の様です。トレーラーに積載する時は、大人でなければ、押して上げるのは、ちょっと力が必要でした。でも筆者でも一人の力でも押して乗ったので、神輿に車輪有?の様な?そんな感じですかね・・・???後日、トレーラーに乗っている台車の写真をアップしてみますwww。

はい!本日はこれでオチです・・・

あ、そういえば、
ソーラーパネルの反対側の傾斜に、
この200W折り畳みパネルを広げて置けるようにしました。台車よりかなりはみ出てしまいますが、両面ソーラーパネルにして使用できますwww。取り付けは、ちょっと慣れていないとパネルを痛めてしまうかもしれませんwww。

そういえば・・・???

2023-07-02 19:54:52 | 日記
こんばんは。

筆者、この?
ソーラートレーラー?に?
これを取り付けていたのを忘れていました。
ちょうどこの写真では見えませんが、エアーホースがぶら下がっているその上に、
ソーラーパネルを固定している鉄骨に取り付けてあったんです。
危なく、パネル取り外し作業時で、折り曲げてしまうところでした・・・

これなんだ?ねずこ?キッチンか???笑ってしまいますよね???

鬼滅の刃、上映中・・・???

そして、集まってきた人たちに?

「お前から喰ってやる!」って???

集まってきた人たちは?「キャーーーーー!!」って?逃げて?

そして誰かが?お巡りさんを呼んできてしまう・・・???

「人を食べてはいけません!」

お巡りさん、食べてください。って?

ウインナーソーセージを短くカットして、魚のすり身をカットしたウインナーソーセージと、ソーセージの間に詰め込んで、それを更に腸詰して、指状のウンナーソーセージを作り、指先は?鷹の爪かな???ボイル・・・?それを?フランクフルト代わりにパンに挟んでレタス?トマト?で?マスタードケチャップで???これは、私の指です。って??

んん~再生されるもんね・・・何度でも作れちゃうんだね???はあ・・・

こんなのは無いですね。嫌だそうです。?

高純度の?アルコール度数80%近くの?調合された赤ワインで?ステーキを焼く・・・?

ジュ!ボオオオオオオ!!!爆血!!!私を止めようと疲れ果て、ひれ伏した者たちの肉、ヒレ肉、フカヒレでは無い、おいしいよ?さ、お食べ!

これもしないですね・・・

失礼致しましたぁ~・・・オチ。