こんばんは。
雨が降りましたが、台車が雨に濡れながら、あの?
コンプッサーの接続エアーホースを、どこに収納しようか?模索していました・・・以前は?
こんな状態で、ぶらさげていましたが?この時は、梯子となるラダーがあったので、ソーラーパネル裏に、揺れてぶつかるという事にはならなかったのですが?今回のは?
こうですから・・・何も無いんですよね・・・ぶら下げたら、揺れてぶつかって行くでしょうね・・・混パネの台、空スペースには、自作で細いテーブルでも置いておこうかな?なんて考えていますが?混パネの上にポータブル電源置いてだとかは?作業時に頭がソーラーパネルの裏に接近しますからね・・・電磁波が来ますよね・・・ポータブル電源は置いても問題なく充電されて使用できますが・・・テーブルあったほうが良いかな?と?スマホより高い数値の電磁波出ていますからね・・・なんともない方はなんともないと考えられますが?一応、テーブル作って置くかな?と?お料理する時でも?テーブルあった方が?やりやすいですよね・・?お天気次第ですが???そんなゴージャスに?お金をかけて?これらを作るつもりはありません。って?「いや、ちゃんと作っておいた方がいいと思うよ?」って?軍事物クラスくらいに?数億円単位で?って?いやいやそこまではかけれません・・・この台車のタイヤ
1個で、これの3.5個分のお値段の物があったのですが、ゴムは厚くてね・・・これのタイヤは安いんです・・・4個で一万円しません・・・そんな商品を選択して取り付けている・・・高いの4個取り付けたら?サイズは同じ大きさでしたが、ソーラーパネルよりも高い台車になってしまう・・・筆者のは?タイヤと取り付けネジ代くらいですね・・・あ、混パネ台と、取り付けネジ代もですね・・・それと、塗料・・・んん~25000円くらいかかってしまってますね・・・まだソーラーパネルより安くなってますね・・・パネルは?コントローラー含めて31000円くらいですからね・・・今回は、折り畳み式200Wも用意してしまったので、それは15000円くらい・・・うわ~ポータブル電源入れて、コントローラーBOX内と、バッテリーBOX等も入れたら?
筆者のトレーラーが、もう一台買えてしまった・・・約20万円くらいかかってますwww。高いですね・・・家庭のコンセントで生活している方が?マシかもしれないですね・・・って?停電にならなければの話ですが・・・?
この一式で、焼肉プレートを使用して、焼肉を実施してみようかと思いますwww。あ、あの?
イーノウ冷蔵・冷凍庫は?車に積載で、電源はソーラーからで実施してみますwww。いや、こじんまりとした焼肉会くらいの使用なら大丈夫だと思いますwww。
これも車載ですwww。使用した後の?洗いにシャワーで洗う・・・こちらもソーラー電源ですwww。あ、炊飯器も使わないとならないですね・・・んん~
このコンロ600Wで肉を焼いてなら?炊飯650Wして、その後コンロ600Wで肉を焼きながら・・・?冷蔵庫のドリンク類をも頂く・・・その間、もう一個違うコンロあるのですが、それでカレーか?ラーメンでも作ってしまう???そして後片付け・・・は?
バッテリーBOX電源で、洗う???え?キャンプやってる人たちって?こんな感じでやっているのかな???って?
車に、
これらを積載、或いは?トレーラーに、空状態で積載まではできます。切り離してなら、車側は?これらに満載させて走行しても問題は?無いですね・・・
走行充電器なんて、そんな高価な物は、付けないですよ・・・そこまでしたら、本格的に車中泊仕様になってしまいそうだ・・・そこまでやるなら?お車を?トヨタのハイエースにでも?した方が?快適かと???軽乗用車で、余儀なく車中泊されている方たちのご苦労は、伝わってきますね・・・よう~やったな!!!って・・・
えーーま、以上ですwww。オチ。