アントニオのサッカー食べ放題

鹿島サポのダンナのつぶやきを浦和サポの妻がつづるブログです。

【アントニオ】プレシーズンマッチ

2022年01月21日 | サッカー観戦
公式サイトで、水戸とのプレシーズンマッチの開催が発表されました。
例年通り、宮崎キャンプを終えて、1週間後の開催ですね。

このプレシーズンマッチは、一番、身体が動かない時期ですから、内容が悪くても気にしません。
コロナ禍ですから、順調に調整を進めることが大切です。

身体と言えば、公式ツイッターに、体力測定の動画が掲載されました。
さすがに、プロのアスリートはすごいですね。
普段、足が止まっているだのなんだのと思いながら、ゲームを見ていますが、やはりプロは違います。

上田と荒木が参加している代表候補合宿は今日で終わり、明日、カタールワールドカップアジア最終予選のメンバーが発表されます。
今の感染者数を考えると、多めの人数を呼んで、上田が入ってしまうような気がしてなりません。
JFAとポイチが不安な気持ちは分かりますが、大切な時期に無駄に多くの選手を拘束するのは勘弁してほしいです。

てっきり、埼玉スタジアムのチケットは完売しているものと思っていましたが、スポニチによると、半数くらいしか売れていなかったそうです。
もう販売停止しているのですが、コロナ禍前なら、即完売だったでしょう。
これでは、JFAが危機感を持つのも無理はありませんね…。

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【アントニオ】宮崎キャンプ非公開

2022年01月20日 | サッカー観戦
公式サイトで、来週から始まる宮崎キャンプの非公開が発表されました。

例年の様子から見学者の数と陸上競技場のスタンドの広さを考えると、ファンサービスさえしなければ、感染のリスクはかなり低いはずです。
ただ、クラブハウスでの練習を非公開にしている以上、キャンプだけ公開という訳にはいきませんよね。
その上、クラブとして、感染拡大防止に取り組んでいるという姿勢を見せることも必要です。

宮崎日日新聞によると宮崎県は、当面、県民中心に有観客で春季キャンプを行う方針だそうです。
宮崎にとって2月は、ホテル、タクシー、レンタカー、飲食店など、観光に関わる方々の書き入れ時です。
でも、県民の方々が自宅から見学に行っても、お金は落ちないでしょうね…。

我々も、毎年、宮崎に行っていましたが、とうとう昨年は行けず、今年も行けないでしょう。
恒例行事として勝手知ったる土地に旅行に行くのは、楽しいのですけれど。
コロナ禍で、人とのつながりだけではなく、土地とのつながりも、段々と薄れてしまいますね…。

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【アントニオ】外国籍選手合流

2022年01月19日 | サッカー観戦
公式ツイッターに投稿された動画を見ると、外国籍選手が合流したようです。
ファン・アラーノは映っていませんが、韓国人のクォン・スンテ、キム・ミンテ、ブラジル人のエヴェラウド、アルトゥール・カイキ、ディエゴ・ピトゥカ、ブエノは確認出来ました。

聞いてはいましたが、キム・ミンテは日本語が上手ですね。
日本人DFを、引っ張ってくれそうです。
クォン・スンテも、プレーし易くなると思います。

代表候補合宿に呼ばれている上田と荒木も、頑張っているようです。
日刊によると、紅白戦が行われて、荒木が得点したそうです。

鹿島は、クラブハウスで身体を作った後、来週から宮崎キャンプに向かいます。
宮崎県では、2月にかけて、Jリーグだけではなくプロ野球のキャンプもたくさん行われます。
とりあえず、宮崎市は、まん延防止等重点措置が適用されないようですが、感染対策は万全にしなければなりませんね。

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【アントニオ】代表候補合宿

2022年01月18日 | サッカー観戦
昨日から、千葉のJFA夢フィールドで、代表候補合宿が始まりました。
代表の公式ツイッターに、招集されたメンバーが掲載されていました。
練習のために他の選手も集めていますが、19人ですか。

スポニチによると、代表の隔離期間は、2/1のサウジアラビア戦から6日間に短縮されたようです。
2/7の検査で陰性なら解放されるようですが、それでも呼ばれてしまうと宮崎キャンプに参加出来なくなります。

上田はA代表でプレーしたことはありますが、荒木はありません。
経験を積ませてもらいたいところですが、ピッチに立てず控えで終わるくらいなら呼ばないでもらいたいです。

そのカタールワールドカップアジア最終予選ですが、ワクチン接種などの条件を付けて観客を入れて開催するようです。
定員まで入れると聞いていましたが、ホントにそんなことが出来るのでしょうか。

今さら間引くことは出来ないでしょうし、入れるか入れないかの二択になります。
埼玉スタジアムのある埼玉県の判断次第ですが、まん延防止等重点措置が適用されます。
無観客になる可能性の方が高そうですね…。

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【アントニオ】満身創痍

2022年01月17日 | サッカー観戦
これまで、代表の常連選手たちのケガの情報が続いていましたが、ポイチが取材に応じたようです。
月末のカタールワールドカップアジア最終予選では、吉田、室谷、三苫、古橋、谷がプレー出来ないそうです。

CBは、いつまでも、吉田に頼って来た付けが回る形になるかもしれません。
冨安もギリギリ、プレー出来るかどうかで、今日から始まる代表候補合宿でも、瀬古が辞退しています。
今は、吉田と同じレベルでプレー出来る選手は、他にもたくさんいると思います。

そもそも、この代表候補合宿自体、入れ替わりが多過ぎて、どの選手が呼ばれているのか把握するだけでも大変です。
それと、この合宿が終わるまでは、月末の公式戦のメンバーは発表出来ません。

ただ、これは形式的なもので、もちろん、ポイチの中では、もう選考は終わっていて、JFAからクラブへの連絡も済んでいるはずです。
だからこそ、隔離期間の短縮についての上申書が、浦和、東京、川崎、湘南、清水、広島の連名になっているんですよね。
ここに鹿島が入っていないので、上田と荒木は呼ばれません。

ポイチは日本人だから、日本サッカー界の中で派閥の力もあり、批判を受けないのだと推測しています。
これが外国人監督だったら、クラブは従わないでしょう。
この合宿は、ホントに困ったものですね。

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする