一昨日の浦和の試合は、勝ったのだから、まあ、良かったのかもしれませんけど、これで週末のG大阪にボロ負けでもしたら、アホとしかいいようがないですね。
妄想癖のある私は、「浦和に(ベストメンバー規定にこわだっている)犬飼の影響力が戻りつつあって、それで、戦力を落とすワケにはいかなかったのか!?」と思ってしまいました。
ザッケロが見に来ているかどうかよりも、犬飼が来ているかどうかを映してくれませんかね。
それにしても、水曜の浦和は原口が引っ込んでから、分かりやすくダメになりました。
あんなに連動性のない大宮に対して、点が取れないばかりか、点を取られるってどういうこと!?
山田(な)は珍しくフル出場でした。
フル出場させたことで、ペトロビッチが山田(な)をそれほど高く評価してないことが、逆に良く分かりましたね。
G大阪戦では、山田(な)を使うつもりがないか、フル出場させるつもりはないということでしょう。
でも、山田(な)も、前がマゾーラに替わってからはさっぱりでしたね…。
まあ、仕方ないけど。
そして、マゾーラはマシューくんと何についてもめていたんですかね。
実況アナが「同じチームのスピラノビッチとマゾーラがもめています」って言っていましたが、アナタの局の間抜けなカメラワークのせいで、視聴者はそれを確認することができませんでしたよ。
ところで、マシューくん、髪の毛を切ってさっぱりしたのは好印象なのですが、なんだか七三分けみたい!?
それはそれで好青年過ぎる髪型なのでは…。
(ダンナより)
妻は、浦和のひどさに、まだ腹が立っているようですね。
せっかく、勝ち上がったヤマザキナビスコカップも、代表に選ばれた原口抜きですから、期待できないでしょうし。
でも、とりあえず準々決勝の相手のセレッソも、それなりにメンバーが落ちますから、何とかなるかもしれませんよ。
それにしても、セレッソは、ACLのダメージが大きいですね。
大敗してしまったことだけではなくて、清武、キム・ボギョンが故障してしまいました。
報知によると、清武については、クルピが「(けがは)悪くなっています」と言っていたそうです。
まあ、自分で使っておいて無責任な発言ですけれど、セレッソの現状を考えれば、今季の最大目標はACLになってしまっていましたから、仕方ありませんね。
しかも、頭突きをされたキム・ボギョンも、公式サイトによると、顔面骨骨折で、そのままソウル市内の病院で手術をするそうです。
全治2ヶ月ですから、今季は絶望ですね。
これまで、鹿島の選手たちも、ACLでは色々な選手がケガをしています。
ACLで勝ち抜くのは、ホントに大変ですね。
さて、日本代表ですが、鹿島からは増田が選ばれました。
代表合宿は、週明けの10/3から始まるようで、10/11の代表戦が遅い時間なので、帰って来るのは、10/12になりそうですね。
ナビスコに向けて、不安にはなりますが、柴崎も復帰していますし、何とかなるでしょう。
そのまま、柴崎がレギュラーになんてことも考えられますし。
それと、準々決勝の相手の横浜からも、栗原が抜けています。
準決勝の相手候補の名古屋と新潟からは、藤本しか選ばれていないんですけれど…。
天皇杯は、当日、合流で途中出場すれば、ちょうど、調整が出来て良いかもしれません。
最後に。
週刊プレイボーイの連載コラム“セルジオ越後の一蹴両断!”が浦和のネタでした。
タイトルは、「浦和低迷の原因は、サポーターの顔色をうかがいすぎるフロントにある!」です。
この記事にも書かれていますし、他のメディアの記事にもチラホラと書かれていますが、ホントに、9/7のTalk on Together 2011(サポーターとの対話集会です)で、つるし上げられたから、柱谷をクビにしたんでしょうか。
あの時期に、そんなイベントをやれば、どういうことを言われるのか、当然、予想は付きますよね。
柱谷をクビにすることがフロントで事前に規定路線だったなら良いと思いますが、そうでなかったのなら、セルジオ越後の書いている通り、どうしようもないフロントだと思います。
このコラムの「強化の最高責任者であるGMが監督よりも先にクビになるなんて聞いたことないよ」という部分には、私も同意します。
すっかり監督を替えるチャンスを逃しましたよね。
今週のナビスコが最後のチャンスだったんですけれど…。
柱谷がクビになった直後のナビスコに勝って、上向くかと思ったらダメで、また、ナビスコで勝ってしまいました。
この先、どうなるんでしょうね…。
浦和は、10/2にガンバ、10/5にセレッソとアウェーが続くので、大阪に滞在して合宿をするんだそうです。
これが、吉と出れば良いんですけれど…。
にほんブログ村
にほんブログ村
妄想癖のある私は、「浦和に(ベストメンバー規定にこわだっている)犬飼の影響力が戻りつつあって、それで、戦力を落とすワケにはいかなかったのか!?」と思ってしまいました。
ザッケロが見に来ているかどうかよりも、犬飼が来ているかどうかを映してくれませんかね。
それにしても、水曜の浦和は原口が引っ込んでから、分かりやすくダメになりました。
あんなに連動性のない大宮に対して、点が取れないばかりか、点を取られるってどういうこと!?
山田(な)は珍しくフル出場でした。
フル出場させたことで、ペトロビッチが山田(な)をそれほど高く評価してないことが、逆に良く分かりましたね。
G大阪戦では、山田(な)を使うつもりがないか、フル出場させるつもりはないということでしょう。
でも、山田(な)も、前がマゾーラに替わってからはさっぱりでしたね…。
まあ、仕方ないけど。
そして、マゾーラはマシューくんと何についてもめていたんですかね。
実況アナが「同じチームのスピラノビッチとマゾーラがもめています」って言っていましたが、アナタの局の間抜けなカメラワークのせいで、視聴者はそれを確認することができませんでしたよ。
ところで、マシューくん、髪の毛を切ってさっぱりしたのは好印象なのですが、なんだか七三分けみたい!?
それはそれで好青年過ぎる髪型なのでは…。
(ダンナより)
妻は、浦和のひどさに、まだ腹が立っているようですね。
せっかく、勝ち上がったヤマザキナビスコカップも、代表に選ばれた原口抜きですから、期待できないでしょうし。
でも、とりあえず準々決勝の相手のセレッソも、それなりにメンバーが落ちますから、何とかなるかもしれませんよ。
それにしても、セレッソは、ACLのダメージが大きいですね。
大敗してしまったことだけではなくて、清武、キム・ボギョンが故障してしまいました。
報知によると、清武については、クルピが「(けがは)悪くなっています」と言っていたそうです。
まあ、自分で使っておいて無責任な発言ですけれど、セレッソの現状を考えれば、今季の最大目標はACLになってしまっていましたから、仕方ありませんね。
しかも、頭突きをされたキム・ボギョンも、公式サイトによると、顔面骨骨折で、そのままソウル市内の病院で手術をするそうです。
全治2ヶ月ですから、今季は絶望ですね。
これまで、鹿島の選手たちも、ACLでは色々な選手がケガをしています。
ACLで勝ち抜くのは、ホントに大変ですね。
さて、日本代表ですが、鹿島からは増田が選ばれました。
代表合宿は、週明けの10/3から始まるようで、10/11の代表戦が遅い時間なので、帰って来るのは、10/12になりそうですね。
ナビスコに向けて、不安にはなりますが、柴崎も復帰していますし、何とかなるでしょう。
そのまま、柴崎がレギュラーになんてことも考えられますし。
それと、準々決勝の相手の横浜からも、栗原が抜けています。
準決勝の相手候補の名古屋と新潟からは、藤本しか選ばれていないんですけれど…。
天皇杯は、当日、合流で途中出場すれば、ちょうど、調整が出来て良いかもしれません。
最後に。
週刊プレイボーイの連載コラム“セルジオ越後の一蹴両断!”が浦和のネタでした。
タイトルは、「浦和低迷の原因は、サポーターの顔色をうかがいすぎるフロントにある!」です。
この記事にも書かれていますし、他のメディアの記事にもチラホラと書かれていますが、ホントに、9/7のTalk on Together 2011(サポーターとの対話集会です)で、つるし上げられたから、柱谷をクビにしたんでしょうか。
あの時期に、そんなイベントをやれば、どういうことを言われるのか、当然、予想は付きますよね。
柱谷をクビにすることがフロントで事前に規定路線だったなら良いと思いますが、そうでなかったのなら、セルジオ越後の書いている通り、どうしようもないフロントだと思います。
このコラムの「強化の最高責任者であるGMが監督よりも先にクビになるなんて聞いたことないよ」という部分には、私も同意します。
すっかり監督を替えるチャンスを逃しましたよね。
今週のナビスコが最後のチャンスだったんですけれど…。
柱谷がクビになった直後のナビスコに勝って、上向くかと思ったらダメで、また、ナビスコで勝ってしまいました。
この先、どうなるんでしょうね…。
浦和は、10/2にガンバ、10/5にセレッソとアウェーが続くので、大阪に滞在して合宿をするんだそうです。
これが、吉と出れば良いんですけれど…。
![にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ](http://soccer.blogmura.com/antlers/img/antlers88_31.gif)
![にほんブログ村 サッカーブログへ](http://soccer.blogmura.com/img/soccer88_31.gif)