アントニオのサッカー食べ放題

鹿島サポのダンナのつぶやきを浦和サポの妻がつづるブログです。

【アントニオ】日本代表

2012年08月31日 | サッカー観戦
昨日、ブラジルワールドカップアジア最終予選のイラク戦に向けた日本代表メンバーが発表されました。
やはり、岩政が呼ばれてしまいました。
9/5のヤマザキナビスコカップ準決勝に勝ち残っているクラブからは、それが終わってからで勘弁してくれるのかと思ったのですが、どこの報道を見ても、9/3から新潟で合宿開始としか報道されていません…。

今回のメンバーで、ナビスコが関係するのは、岩政、権田、高橋だけなんですけれど…。
UAEとの練習試合を含めて、この3人が出場する可能性は極めて低いですし、いくらAマッチデーだからって、ひどい話です。

CBで青木と組むとなると、その次の天皇杯ならまだしも、柏を相手に昌子では厳しいでしょう。
昌子自身の能力は疑いませんが、誰もコーチングしてくれないのでは…。
昌子がやりにくいと思います。
そうなったら、柴崎が下がって3バックのようになりそうですが、ホームで失点しないようにするしかないですね。

この代表戦をプラスに考えます。
神戸からは、伊野波が選ばれているんですよね。
伊野波さん、鹿島の頃のように、代表病でお願いします。

アウェーでの対戦の時も、代表に選ばれている状況での対戦でした。
あの時は、鹿島の完勝でしたから、病にかかっていたかどうか、判別出来ませんでしたけれど…。

明日のゲームに目を向けます。
まず、出場停止は、鹿島は柴崎、神戸は相馬です。
浦和に散々やられましたが、今の鹿島は大きなサイドチェンジについていけません。
相馬がいないのは、助かります。

山村がしばらく出られませんから、CBは青木が入るんでしょう。
青木も、岩政と組むのであれば、問題ないでしょう。
問題は、柴崎が出られないボランチですね…。

Antlers Todayを見ると、小笠原が練習に合流しているようです。
浦和戦から2週間ありましたし、これなら大丈夫でしょう。
青木がCBに入りますから、誰と組ませるのかが問題ですね。

小笠原が攻撃、柴崎が守備という役割分担でしたから、守備的な選手ということで、本田でしょうか。
負けてしまった新潟戦でも、ジョルジーニョは良い感触を持ったようですし。
本人のコンディションは、まだまだでしょうが、行けるところまで行ってもらいたいです。
そして、もし、明日のパフォーマンスが悪くても、長い目で見て行きたいと思います。

下位の新潟に負けた後なので、メンタル面が気になります。
神戸は監督が替わって以降、上向いているような感じがしますが、結果がそれほど出ている訳ではありません。
必要以上に怖がったり、受けて立ったりしないでもらいたいですね。

布陣の予想は、また、後ほど。

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへにほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【アントニオ】観客動員数

2012年08月30日 | サッカー観戦
今日は、朝からショックなことがあり、まだ立ち直れません…。
それにしても、最近は休みの分散化が進んでいるんですね。
週末に向けて、町の雰囲気がまた夏休みっぽい感じになってきたんですけど。
まあ、分散化が進むのは良いことなんですけどね。

ところで、浦和は、相変わらず、観客動員が増えてないみたいです。
さいたまダービーも今のところ3万3千人とか。なんで鹿島戦の時だけ、4万人…。

まあ、鹿島戦のことはともかく、観客動員数が伸び悩んでいるというのを聞いて思ったのは、観客動員数って、タイムラグがあるのかなということです。
今年の浦和は、優勝を狙える位置にいますし、成績と観客数が直結しているのであれば、もうちょっと増えてもいいはずです。

鹿島の観客数って、どうでしたっけ?
やっぱり、3連覇の最初の年より、2年目の方が多かったのかな?
条件揃えるためにJリーグの観客数だけで比較してみれば分かるんだとは思うんですけど。
でも、同じように首位争いをしている広島は、マッチデーJリーグとかで、映像を見る限り、結構、サポの数が増えているように見えるんだけどな。
まあ、時間のある時にでも、調べてみることにします。

ところで、マッチデーJリーグで思い出したんですけど、土曜日のマッチデーJリーグPLUSって、面白くないですよね!?日曜日の方は、面白いんですけど。
なんていうか、土曜日は、マッチデーJリーグと、マッチデーJリーグPLUSの差異化が図れていない感じです。
日曜日は、マッチデーJリーグで真面目に試合をレビューして、PLUSの方で面白おかしく試合を振り返るという感じで、番組のカラーを分けていると思うんです。

面白おかしくというのは、キャスターの平畠さんのキャラクターに負うところが大きいと思うので、同じことを求めはしないんですけど、もうちょっとカラー分けをしないと、番組が2つある意味がないような気がします。
まあ、土曜日のマッチデーJリーグPLUSは始まったばかりですし、まだまだこれからだとは思います。
サッカー番組(というよりJリーグ番組)が増えることは、すごい喜ばしいことなので、より良い番組になるように、番組スタッフや出演者の皆さんには、ぜひ頑張ってほしいですね。

(ダンナより)
調べていないので、スタジアムでの印象ですが、鹿島の観客動員は、2007年から2010年にかけて増えていたと思いますよ。
2007年は、終盤にかけて、急に動員が増えたのではなかったでしょうか。

土曜のマッチデーJリーグとPLUSのつまらなさは、永田実と加藤理恵のおかげでしょう。
永田実は、アナウンサーとは思えないほど、しゃべりが窮屈ですし。

加藤理恵は、前から書いている通り、見ていると段々嫌いになっていくタイプです。
でも、この番組に出ている効果は、偉大です。
この間、2時間ドラマに出演していたんですが、名前を特定出来てしまいました。
ただの端役だったんですけれど…。

日本代表関係のニュースでは、関塚の退任が発表されました。
これは、兼任していたA代表のコーチも退任ということなんでしょう。
一区切りですから、それはそうでしょうね。
古巣の鹿島でなくたって、放っておいても他のクラブからオファーが来るでしょう。
しばらくは、ゆっくり休んでください。

関塚で思い出しましたが、川崎の選手やサポーターは、あれで納得しているんでしょうか。
私が選手だったとして、監督が替わって、予想通り息子を連れて来て、そして、レギュラーにされたら…。
しかも、2人もです。
実力で負けていたとしても、モチベーションを保てないんですけれど…。
これが、鹿島でなくて、ホントに良かったです。

そして、9月の代表戦に向けたA代表も発表されます。
お願いですから、昨日の記事に書いた通り、岩政は呼ばないでください。
そうでなくても、CBが足りなくて、困ってるんですから。

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへにほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【アントニオ】コバトンダービー

2012年08月29日 | サッカー観戦
昨日(だったかな、もしかしたら一昨日かも)のスポーツニュースで「プロ野球も残りあと40試合です」と言っているのを聞いて、野球の試合数の多さに改めて驚きました。40試合って、サッカーならまだ開幕もしていません。

昔は野球も結構見ていたんですけどね。
今の自分の生活スタイルからすると、週末に試合のあるサッカーの方が合っているような気がします。
平日は何だかんだで帰宅は21時頃ですからね。そこから(録画してあった)野球の試合を見るというのは無理でしょうし。
週末まで情報をシャットアウトしておいて、週末にまとめて見るというのも難しいですし。

野球ファンの方は、どうしているんでしょうね。
やっぱり平日はスポーツニュースでハイライト映像を見て、週末のみ、ゆっくりと野球観戦をするというスタイルなんでしょうか。

さて、今週末は、浦和は大宮とさいたまダービーです。
まあ、ダービーといってもそんなに盛り上がっているとは思わないですけどね。
でも、こういうのはやっぱり歴史の積み重ねが大事ですから。
浦和と大宮には、J1でダービーマッチが続けられるように、頑張ってほしいものです。

けど、そうはいっても、町がお互いのサポーターで2分されるような雰囲気にならないと、ダービーマッチって感じにはならないですよね。
現状だと、大宮サポの数が少なすぎるかな。
旧浦和市と旧大宮市は、長年のライバル関係にありましたし、もうちょっと盛り上がってもいいような気もするんですけどね。

ところで、すっかりレッズのマスコットキャラみたいな扱いになっているコバトンですが。
コバトンは埼玉県のマスコットなので、当然、アルディージャバージョンのコバトンもあるんですよね。
その辺、レッズサポの皆さんはどう思っているんでしょうか。
いっそのこと、さいたまダービーじゃなくって、コバトンダービーって名前にした方が盛り上がるかもしれませんよ!?

(ダンナより)
日本のプロ野球は、みんなが定時に仕事が終わって、19時くらいから自宅でテレビが見られるような時代設定のままなんだと思います。
昔は、毎日、テレビやラジオで、巨人を応援していましたよ。
実際に、巨人戦は全戦生中継されていましたし、放送を延長しないと苦情が殺到したり。変われば変わるものですね。

公式サイトで、山村の手術内容が発表されました。
やはり、右の鎖骨骨折で、いわゆるプレート固定の手術になったようです。
“全治”ではなく、“復帰”まで約3ヶ月と書いてあります。
慌てずに治してもらいたいですが、無理出来ない故障ではありませんし、リーグ戦の最終盤には戻って来られるのではないでしょうか。

それと、9/16に、LIXILショールーム東京で、選手トークショーが開催されるそうです。
私は、サッカーをしている時以外の選手に、あまり興味がないのですが、この記事に関連して、LIXILさんのことに触れます。
LIXILになって、トステム、INAX、サンウエーブ(他にもありますけれど)のブランドがLIXILに統合されました。
この統合の効果は、かなり大きいと思います。

カシマスタジアムに通っていると、LIXILのCMは、イヤというほど(イヤではないですよ。例えです)見られます。
これまでは、サッシ、トイレ、バス、キッチンと別々に、CMをしていましたが、これが1つのCMで、広告出来るようになる訳ですよね。
おそらく、ショールームでも、すべて見ることが出来るんでしょう。
費用対効果は、かなり高くなりますよね。
昨日の妄想の続きですが、LIXILブランドでそろえた別荘を鹿嶋で売り出したら、かなり売れたりして!?

さて、話題を変えて、今後のゲームの日程について。
先週の新潟戦の後、今週の神戸戦、そして、来週の水曜にヤマザキナビスコカップの柏戦、その後の土曜に天皇杯と、ずっと、遠征せずに調整出来るんですね。
この日程は、かなり助かると思いますよ。

このナビスコ~天皇杯の時期には、日本代表が召集されます。
出来れば、日本代表を、鹿島からは選ばずに、柏からたくさん選んでもらいたいですね!?
まあ、鹿島と柏の両方を合わせても、呼ばれる可能性があるのは岩政くらいでしょう。
山村がケガをしてしまった今、その岩政を抜かれることが、一番、怖いんですけれど…。
おそらく、ナビスコのゲームがあるクラブの選手は、それが終わった後の合流になるかもしれませんが、どうせ、使わないんですから、勘弁してくれませんかね!?

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへにほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【アントニオ】妄想別荘ライフ

2012年08月28日 | サッカー観戦
ここのところ、疲れがたまって妄想癖がヒドくなっているのか、鹿嶋に別荘を買いたいなぁとかぼんやり考えてしまいます。
埼スタに行くといつも思うんですけど、自転車でスタジアムに行けるのって本当に良いですよね。
ナイトゲームでも、帰宅後にゆっくりビールを飲みながら、試合を見直す時間があります。
今、住んでいる地域も十分田舎なので、田舎暮らしに対する憧れはないんですけど、チャリで通えるスタジアムは魅力的です。
まあ、そんなお金もないですし、維持管理も面倒そうなので、実際に買うことはないんですけどね…。

さて、週末はまだまだ先ですが、敗戦は引きずらないタイプのダンナは既に気持ちを切り替えています。
録画予約も既に済ませている素早さ。週末に向けて準備万端です。

でも、私も神戸戦は楽しみです。
伊野波とか田代にはあまり興味がないんですが、野沢が西野にどう使われているのかは、結構、興味があります。
西野は間違いなく名監督だと思うのですが、選手とぶつかることも多い監督ですからね。
あの王様タイプの野沢をうまく使いこなすことができているのかどうかは、すごい気になるところです。

それにしても、こんなに鹿島の選手ばっかりのチームを率いることになるなんて、西野も思っていなかったでしょうね。
私も浦和のオファーを断った段階で、今季の監督復帰はないと思っていたんですけど。
でも、きっと、数ヶ月、現場を離れてみて、やっぱり現場に戻りたくなったんでしょうね。
J2の試合をテレビで見ていると、城福とか反町の姿が映るんですけど、すごい楽しそうですもん。
監督業って、大変そうですけど、それだけやりがいのある仕事なんだと思います。

神戸戦、試合開始前は、ブーイングがすごいんだろうなぁ。
けど、相手チーム選手に対するブーイングの大きさは、その選手の能力や人気の高さに比例しますからね。
伊野波、野沢、田代の誰に対するブーイングが1番大きいかで、その選手の愛され具合が分かりそうです。

(ダンナより)
そう言われてみれば、田代は、神戸に移籍した後で、初めてのカシマスタジアムでしょうか。
野沢は、ヤマザキナビスコカップの予選の初戦で、ずっとブーイングを浴びていました。
あの野沢が、神戸ではキャプテンマークを巻いていますからね。
それを見ても、王様キャラとして、うまく使いこなしていそうです。

私は、敗戦は、引きずりませんよ。
リーグ戦ですから、長い目で見ることも大切ですが、何よりも、見に行ったゲームが楽しいことが一番ですから。
サッカー観戦は、勝てばうれしい、負ければ悔しいが原点で、その積み重ねがリーグ戦の優勝だったり、大会の優勝だったりするんだと思います。
1ゲーム、1ゲームで楽しめないと、サッカー観戦なんて、長く続けられませんよ。
優勝しないなら見ないというのでは、続きません。

別荘は、妻も書いているようにメンテナンスが問題です。
ずっと、放っておくと、家の中も外も傷んでしまいますし、定期的に通う必要がありますから。

ただ、通うという点では、鹿嶋は絶好ですよね。
年に20回程度は、必ず行くことになりますし。
時間とお金があれば、考えますけれど…。

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへにほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【アントニオ】オフサイド(と動体視力)

2012年08月27日 | サッカー観戦
オフサイドの判定って、本当に難しいですよね。
あれ、相当、動体視力が良くないと、判定できなくないですか!?
我々は、1節のうち2試合は、じっくりと試合を見ているのですが(鹿島と浦和が当たる時以外は)、オフサイドの判定がまともに出来た試しがありません…。

この間の清水×浦和戦でも、ゴドビ監督が「(浦和の先制点のきっかけとなった)梅崎から平川へのパスはオフサイドだった」というようなことを言っていたと思うのですが、通常モードで試合を見ているときは、全くそうは見えませんでした。
だけど、ゴドビの発言を受けて、スロー再生で見てみたら、確かにオフサイドかもね…っていう。
ぎりぎりだったとは思いますけど。

まあ、これは、副審がオフサイドを見逃したケースですが、パスが出た瞬間の、しかも動いている選手の位置関係を判断できるって、やっぱりすごいことだと思います。
平川のオフサイドは動き出しがスロー過ぎて、逆にシロウト目にはオフサイドに見えなかったというレアケースですが、大抵の場合、パスの受け手の動きが速過ぎて、オフサイドラインから飛び出しているように見えてしまうんですよね。
この動き方が特に上手なのが、佐藤寿人だと思うんですが、私には佐藤寿人の飛び出すタイミングをきちんと判定できたことは、多分、これまでに1度もありません。
あれはシロウトには無理です。
だからこそ、副審の皆さんには、そういうスゴイ技術をもったプロフェッショナルなんだという自覚を持って、毅然としたジャッジをしてほしいものだと思います。

ところで、動体視力って、運動神経と関係するんでしょうかね。
私は、かなり運動神経に問題がある人間なのですが、動体視力も相当やばいレベルだと思います。
イチローの動体視力はすごいらしいという話も聞きますし、運動神経と動体視力の相関関係は高そうです。
サッカー選手だとやっぱり、裏に抜ける動きが得意な選手とかが、動体視力が良さそうなイメージ。
逆にボランチとかは、動体視力より、俯瞰して他の選手の動きをイメージできる能力とかが高そうです。
スポーツ選手ですから、身体能力が高いのは当たり前ですが、それ以外の能力について、どういう能力が優れているのかとか、それがポジションによってどういう違いがあるのかとか、調べてみると色々面白そうですよね。

(ダンナより)
運動神経と関係があるのかもしれませんが、おそらく、動体視力が良くないと、スポーツ選手として、成功出来ないんだと思います。
「動体視力が良い⇒スポーツ選手として成功」ではなくて、「スポーツ選手として成功⇒動体視力が良い」なんでしょう。

サッカーの場合には、ピッチ全体を俯瞰して見る能力が必要とも、言われることがあります。
選手だけではなくて監督なんて、ピッチと同じ高さにいて、良く見えますよね…。
最近のペトロヴィッチなんて、腰が悪くて座ったまま指示を出していますし。
プレーヤーの目線から見たいから、立ったままゲームを見ている監督もいますね。

私は素人でその能力がないので、スタジアムでは上の方から見るのを好みます。
あの図が、ピッチ上から見えているのだとしたら、すごい能力ですよ。

まあ、慣れた場所から見ていると、ある程度は分かるようになりますけれど。
若かりし頃、スタジアムでゴール裏にいた時は、それはそれで、相手のゴール前のゴチャゴチャしたプレー以外は、ちゃんと全体が見えていましたし。

さて、今季は、J1は土曜、J2は日曜の開催になったおかげで、日曜はJ2をスカパーでゆっくりと観戦出来ます。
テレビで観戦する人向けには、ピッタリですね。
ゲームが始まった頃に、ザッピングして自分の好みのゲームを探して、観戦しています。

昨日のJ2は、上位対決のゲームが比較的少なくて、個の力の差がはっきりとしたゲームが多かったです。
山形×町田、千葉×水戸は、その典型だったのではないでしょうか。
それだけで、勝敗が決まる訳ではありませんが、山形も千葉も、個の力の差の通り、圧勝しました。

J2だと、アウェーのゲームを見に行くためには、月曜は仕事を入れられないなあ。
ゲーム数が増えて、それはそれで楽しいだろうなあ。
地元のクラブを、少人数で熱く応援するのも楽しいだろうなあ。
鹿島が今の戦力のまま、この中に入ったら、個の力では圧倒出来るかなあ。

とか、色々と思いながら見ていました。
今は、選手たちのキャリアパスの中に、J2→J1やJ1→J2が入っているので、知っている選手も多いですし、これはJ2らしい好ゲームだなあ、というものもあります。

今季は、6位まで昇格の可能性があるということで、ちょっとした戦力のあるクラブであれば、その対象になり得ます。
そのおかげで、J2は混戦になっているんだと思っています。

J2の順位を見てみると、福岡を除いては、J1を経験したことのあるクラブが、すべて上位に来ています。
6位までになると、8位か9位のクラブまでが、その圏内を争うことになりますから、そこまでが上位対決ということになります。
必然的に、盛り上がりますし、ゲーム自体の展開も、もつれますよね。
そして、順位争いも、もつれることになるんでしょう。

下位の方は、JFLとの入れ替えの可能性がありますから、手は抜けませんし。
下位同士の争いも、面白いです。

問題は、プレーオフの結果が、どう受け入れられるのかでしょう。
下手をすると、3位になろうが6位になろうが同じということになってしまいますし。
これからのJ2は、ますます、楽しみですね。

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへにほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする