土曜日は、雨が降らなくて良かったですね。
これでまた、「晴れ予報だと観客数が増える」という立派な理論(?)を裏付けるデータが1つ増えたんじゃないでしょうか。
さて、我々は日曜日に朝早くから出かける予定があったため、自宅でのスカパー!観戦でした。
スタンドから観戦している柴崎が映っていましたが、公式スーツを着ていたんですかね?
白いシャツ姿でした。
せっかく柴崎の私服姿をチェックするチャンスだったのに残念です。
って、これだけの感想かいって感じですけど。
でも、あんまり、印象に残ったことがなくて…。
ごめんなさい。
そういえば、「チャラい選手が多いから負けるだろう」と言っていた浦和は、勝ちましたね。
こっちは、意外な結果でした。
(ダンナより)
ヤマザキナビスコカップの決勝トーナメントの組み合わせが決まりました。
鹿島の入った山には、ガンバも浦和もいませんから、助かります。
まあ、助かるのは、東京、神戸、柏にとっても同じですけれど…。
準々決勝は、東京との対戦で、9/2(水)がアウェー、9/6(日)がホームになりました。
上側がホーム扱いということですから、準決勝に進むと10/7(水)がアウェー、10/11(日)がホームになります。
観客動員を考えると、どちらもホームは日曜になりますから、良かったのではないでしょうか。
決勝に進むと、埼玉スタジアムでの開催でもホーム扱いになります。
これもまた、面白いかもしれません。
準々決勝、準決勝ともに、同じ時期にロシアワールドカップのアジア2次予選が入っています。
仮に柴崎がケガから復帰していたとしても、代表に呼ばれているでしょうから、柴崎抜きで戦わなければなりませんね。
昨日のAntlers Todayは、またクラブハウスの写真でした。
先週の水曜とは、逆側からの写真でしたが、これに何の意味があるんでしょうか…。
さて、ファーストステージが終わって、鹿島は8位につけています。
Jリーグ公式サイトの順位表は、年間、1st、2ndと、ソートする順位を選べるようになっています。
ここからは、年間順位とセカンドステージの順位の両方を見ていかなければなりません…。
上位は、浦和、東京、広島、ガンバでした。
東京は、フィッカデンティの2年目で大躍進ですね。
武藤が抜けましたが、お金も入りましたし補強するのではないでしょうか。
鹿島は、ひどいひどいと言いながら8位ですし、終わってみれば、良くやったのではないでしょうか。
今のところ、松本のように連敗を続けなければ、残留争いには巻き込まれないと思います…。
にほんブログ村
にほんブログ村
これでまた、「晴れ予報だと観客数が増える」という立派な理論(?)を裏付けるデータが1つ増えたんじゃないでしょうか。
さて、我々は日曜日に朝早くから出かける予定があったため、自宅でのスカパー!観戦でした。
スタンドから観戦している柴崎が映っていましたが、公式スーツを着ていたんですかね?
白いシャツ姿でした。
せっかく柴崎の私服姿をチェックするチャンスだったのに残念です。
って、これだけの感想かいって感じですけど。
でも、あんまり、印象に残ったことがなくて…。
ごめんなさい。
そういえば、「チャラい選手が多いから負けるだろう」と言っていた浦和は、勝ちましたね。
こっちは、意外な結果でした。
(ダンナより)
ヤマザキナビスコカップの決勝トーナメントの組み合わせが決まりました。
鹿島の入った山には、ガンバも浦和もいませんから、助かります。
まあ、助かるのは、東京、神戸、柏にとっても同じですけれど…。
準々決勝は、東京との対戦で、9/2(水)がアウェー、9/6(日)がホームになりました。
上側がホーム扱いということですから、準決勝に進むと10/7(水)がアウェー、10/11(日)がホームになります。
観客動員を考えると、どちらもホームは日曜になりますから、良かったのではないでしょうか。
決勝に進むと、埼玉スタジアムでの開催でもホーム扱いになります。
これもまた、面白いかもしれません。
準々決勝、準決勝ともに、同じ時期にロシアワールドカップのアジア2次予選が入っています。
仮に柴崎がケガから復帰していたとしても、代表に呼ばれているでしょうから、柴崎抜きで戦わなければなりませんね。
昨日のAntlers Todayは、またクラブハウスの写真でした。
先週の水曜とは、逆側からの写真でしたが、これに何の意味があるんでしょうか…。
さて、ファーストステージが終わって、鹿島は8位につけています。
Jリーグ公式サイトの順位表は、年間、1st、2ndと、ソートする順位を選べるようになっています。
ここからは、年間順位とセカンドステージの順位の両方を見ていかなければなりません…。
上位は、浦和、東京、広島、ガンバでした。
東京は、フィッカデンティの2年目で大躍進ですね。
武藤が抜けましたが、お金も入りましたし補強するのではないでしょうか。
鹿島は、ひどいひどいと言いながら8位ですし、終わってみれば、良くやったのではないでしょうか。
今のところ、松本のように連敗を続けなければ、残留争いには巻き込まれないと思います…。
にほんブログ村
にほんブログ村