速報版を書いた後、DAZNで、ハイライトを確認してみました。
2失点とも、CBの対応に問題があったのではないでしょうか。
1失点目の仲川の得点シーンは、安西と町田が対応していました。
安西が仲川に当たりに行って、町田がシュートコースを切ることになりましたが、クォン・スンテはニアサイドをケアしています。
でも、町田もニアサイドを切りに行って、ファーサイドから、まかれる形でシュートが決まりました。
クォン・スンテとの連係の問題かもしれませんが、町田がどちらをケアするか、ハッキリとしていれば、クォン・スンテが止めていたかもしれません。
2失点目のマルコス・ジュニオールの得点は、犬飼の問題です。
やはり、あそこまでついて行ったのなら、シュートコースは切らなければなりません。
それが出来ないのが、今の犬飼の力です。
どちらの失点も、CBの対応次第では防げたかもしれませんね。
攻撃も、決めるべきところで決められませんでした。
ただ、全体を通してみれば、とにかく、ピッチ上にリーダーがいないことが問題です。
全員が苦し紛れのプレーを繰り返していれば、いずれ、ほころびが出来てしまいます。
柴崎がいなくなり、昌子がいなくなり、リーダーがいなくなりました。
その役割は、篤人に期待されていたのでしょうけれど…。
苦しい中から、新しいリーダーが生まれることを期待するしかありませんね。
にほんブログ村
にほんブログ村
2失点とも、CBの対応に問題があったのではないでしょうか。
1失点目の仲川の得点シーンは、安西と町田が対応していました。
安西が仲川に当たりに行って、町田がシュートコースを切ることになりましたが、クォン・スンテはニアサイドをケアしています。
でも、町田もニアサイドを切りに行って、ファーサイドから、まかれる形でシュートが決まりました。
クォン・スンテとの連係の問題かもしれませんが、町田がどちらをケアするか、ハッキリとしていれば、クォン・スンテが止めていたかもしれません。
2失点目のマルコス・ジュニオールの得点は、犬飼の問題です。
やはり、あそこまでついて行ったのなら、シュートコースは切らなければなりません。
それが出来ないのが、今の犬飼の力です。
どちらの失点も、CBの対応次第では防げたかもしれませんね。
攻撃も、決めるべきところで決められませんでした。
ただ、全体を通してみれば、とにかく、ピッチ上にリーダーがいないことが問題です。
全員が苦し紛れのプレーを繰り返していれば、いずれ、ほころびが出来てしまいます。
柴崎がいなくなり、昌子がいなくなり、リーダーがいなくなりました。
その役割は、篤人に期待されていたのでしょうけれど…。
苦しい中から、新しいリーダーが生まれることを期待するしかありませんね。
にほんブログ村
にほんブログ村