思い出フォト 24 食べる 1
出かけた先で出会った食べ物ばかり集めました。札幌味噌ラーメン網焼き弁当 (豚網焼き)ミスタードーナツ...
思い出フォト23 2023 海の日 2
山口県 関門海峡 檀ノ浦古戦場草薙の剣は何処へ函館市 津軽海峡 函館湾函館山 福岡市西区...
思い出フォト 22 2023 海の日 1
本日、7月17日は海の日です。史跡探索道中の海の写真を揃えました。 駿河湾 国宝 久能山東照宮一ノ門前から近年、一番眺めている海です。浜松市 中田島砂丘と遠州灘海というより砂の写真...
思い出フォト21 2023年 6月の旅
7月も半月を迎えましたが、梅雨入りの6月を振り返ります。6月最初の週末かつて暮らしたことのある愛知県豊明市へ。豊明団地は総棟数が...
思い出フォト 20 浜松城
家康公が曳馬城跡地に築城した浜松城。天保の改革を行った水野越前守忠邦をはじめ、城主を務...
思い出フォト 19 国宝 久能山東照宮
国宝久能山東照宮2017年4月23日の参拝です。1159段の参道までの石垣階段眼下は駿河湾白の建造...
思い出フォト 18 令和 大嘗祭 大嘗宮
一般参賀の開放以外では、この位置では眺められない富士見櫓撮影日は2019年12月8日新型コロナウイルスの蔓延はこの後間もなく。令和 大嘗祭 大嘗宮東京都千代田区 皇居東御苑昨日の松...
思い出フォト 17 雪景色
札幌駅函館本線札幌発~小樽行ちょっとの雪では運休しません真冬のサーファー北海道神宮 開拓判官 島 義勇 像札幌開拓の父、佐賀の乱に参加して斬首刑に消防犬ぶん公 ...
思い出フォト 16 いよいよ運命の一戦 日本ースペイン
ワールドカップサッカーいよいよ運命の戦い日本 VS スペインが行われます。
思い出フォト 15 いい風呂の日〜箱根温泉発祥の地碑
箱根温泉発祥の地 碑箱根温泉発祥の地神奈川県足柄下郡 箱根町今日は11月26日、語呂合わせで1126。〜いい風呂〜日本浴用剤工業会が制定した風呂の日だそうです。全国的にも知られる箱...
- 歴史紀行 特別編(82)
- 鎌倉時代(0)
- 歌碑(4)
- 歴史紀行 古代 神話 編(18)
- 北の覇者 松前藩物語(5)
- 歴史紀行 飛鳥時代(31)
- 歴史紀行 奈良時代(24)
- 北海道偉人史(12)
- 歴史紀行 平安時代(93)
- 源平合戦 時代(87)
- 歴史紀行 地域版(111)
- 歴史紀行 食事編(24)
- 皇室(5)
- 静岡模型紀行(24)
- 和歌 短歌 俳句 紀行(23)
- 歴史紀行 動物編(24)
- アニメ(2)
- 静岡物語(5)
- 北海道地名由来史リバイバル(10)
- NEXT HISTORY PLACE(47)
- 北海道地名由来史(15)
- 街角にて(17)
- 彩る景色(13)
- 日記(164)
- 歴史 今日の出来事(328)
- 家康のつぶやき(14)
- 偉人の言葉(28)
- 現代語訳 徳川実紀(56)
- 北海道紀行(8)
- 現代語釈 信長公記(11)
- 葵の国紀行(21)
- 振り返り(17)
- 旅行(124)
- 望郷(1)
- お題(42)
- 名城紀行(30)
- 葵 夜話(52)
- 今日の一枚(60)
- グルメ(24)
- 歴史紀行リバイバル(30)
- 思い出フォト(154)
- 徳川家臣紀行(23)
- ドラマ、映画 、主題歌、挿入歌、メディア情報〜(44)
- FLOWER LOAD(25)
- ZARD ヒストリーメモリアル(25)
- 墓前紀行(13)
- 街道紀行(7)
- 安倍晋三 寄稿(14)
- 現代語訳 昭和天皇実記(6)
- 八十八夜 寄稿(9)
- 歴史めぐり 街物語(97)
- メディア(18)
- 紀行道中(8)
- 短編(2)
- イベント(15)
- 静岡見つけた(35)
- 静岡さんぽ(9)
- どうする家康 紀行(28)
- 家康公紀行(4)
- 街(0)