なんで日本語はこんなに表記の種類があるんだろ?
この難解な国語を、小学生から難なくこなす、日本人は何気に凄い
ひらがな、カタカナ、漢字に加えローマ字って要らないだろ?
かんじも音読み訓読みで、読み方難解
貴方の町の常識な地名も、他所から来た人は読めない地名が
全国津々浦々に蔓延😅
下記、書き、柿、牡蛎、夏季、火器、花器、欠き、掻き、垣、花卉
かきだけで何通り?
ちょっと昔の書体も意味不明、 . . . 本文を読む
goo blog お知らせ
最新記事
カテゴリー
- 音楽(2164)
- アマチュアバンド日記(402)
- 日記(309)
最新コメント
- gengegenge/いまのキミはピカピカに光って #284
- aosemanon/Motherland 歌っているのは?#276
- wisteria20210609/Motherland 歌っているのは?#276
- aosemanon/Sunrise (ノラ・ジョーンズ) #263
- gengegenge/Sunrise (ノラ・ジョーンズ) #263
- aosemanon/ブラジルの水彩画 #252
- gengegenge/ブラジルの水彩画 #252
- aosemanon/ブラジルの水彩画 #252
- chato2009/ブラジルの水彩画 #252
- aosemanon/アクエリアス輝く星座 #247