この坂道、自転車で降りていくと、こがずに山の麓まで行けそうな気がしますね。山の向こうには水色の空が見えています。
空が青いのは、大気の成分が”青”と”緑”の光を乱反射して、その混合色である水色に満たされるからとモノの本には書いてありますが、人間の目がカラーを感じることができるようになっていることが大きな前提ですね。視物質が”青”、”緑”、”赤”の3つあるというのは大きい。海に潜って空を見上げるとエメラルドグリーンに見えるのも同じような原理で、海の中には”青”と”緑”の光しか届かないそうです。
ナショナルジオグラフィックに載っていたのですが、”青”と”緑”の光が少ししか届かない深海の生き物の中には蛍光色を発するものが多く、深海サメなどは緑に光っているものがいるそうです。サメは”青”と”緑”の視物質しか持っていないのですが、暗視カメラのように真っ暗な深海も明るく見ているのかもしれませんね。海の中の青い光を吸収して緑に光るサメは、同族から見ると強力に自己主張してるのかもしれません。
それにしても、シャコは12の視物質を持っているそうですが、世の中、どんな風に見ているんでしょうね。我々が見えない光の波長域(赤外線や紫外線)も見ていることになりますから、夜は暗くなるのではなく、色が変化して見えたり、・・・・それ以上は想像もつかない。