昨年12月。わが家にとっては大変なことがありました。
まだ、詳しく書く時期ではないけど、後に自分のブログを読み返した時に、思い出すように記録してしておく。
我が家の息子。
どちらかというと、今までお利口さんで親に迷惑をかける子ではなかった。
そりゃあ、反抗期に入って私と出歩くのは避けるようになったけど、口答えするとかあまりない。
でも、学校にも迷惑かけるような出来事があったのでした。
もう何を考えているのかもわからず、数日は腫れ物に触るような感じで接していました。
これが思春期、ガラスの十代なのか。。。と。
年が明けて、今は落ち着いているというか、いろいろ話して何かを感じ取ってくれたのか、
以前よりもよく話をするようになりました。
それは、息子自身も変わろうと思ってのことなのか、それは確認することはできないけど、
母はやっぱりまだ安心はできないな、と思うのでした。
先月より、息子の夕飯作り当番を、たった月1ではあるけど担当させることにした。
自宅学習日も多いし、ご飯作りの苦労もわかるかな?って思って。
それに、学校ではコロナの影響もあって、調理実習が全くないから、ちょうど良い。
もちろん買い物から準備させる。
献立には口を挟みません。
記念すべき?1回目の献立は。。。
•ジャーマンポテト
•味噌汁(豆腐とワカメ)
ジャーマンポテトは、小学校の時に調理実習で作ったもの。
味噌汁は。。。潮汁?みその味が全くしない!
具はワカメだったけど、塩抜きせず、しかもそのまま投入したのであった!
袋ぐらい読んで欲しいわ。
そして、2回目の本日。
•回鍋肉
•ひじき煮
•味噌汁(豆腐と油揚げ)
回鍋肉
中華の素を使ったのに、まずレタスとキャベツを間違える。
なぜか、前も間違えたから、区別つかないのね。レタスもキャベツも買い置きしてあった。
しかも、レタスちょびっとしか入れないので、当然、しょっぱい。。。
ひじき煮
スーパーでひじき(生)を買ってくる。
テーブルの上にめんつゆがあり、「使い切った」と言われ、嫌な予感がする。
味見した?の問いに、「した」と言っていたが。。。
これは、殺人級にしょっぱい!
薄めず使ったのでした。
参考にレシピをみると、「だし汁150ml」
それを、めんつゆ150。。。
味噌汁は、だしパック使って、だし汁作っているのにね。
疑問に思ったら、ググればいいのに、つき進むのよね。
今では、ワカメの味噌汁みる度に、前回のしょっぱい汁を思い出していたが、
ひじき煮も思い出す一品になってしまった。
次はどんな怖いことが起きるでしょうか
息子の学校の文化祭が行われた。
昨年は中止。今年はオンライン開催。
残念ながら息子の学年は、オンライン公開なし。
全部観るには時間がかかるので、各学年の1、2クラスを鑑賞した。
オリジナルストーリー作っており、カメラワークもなかなかだが、動画の編集がすごい!
私は全く編集できないから、ただそのセンスに驚いたよ。
きっと、映画をたくさん観てる子が編集したんだろうな。
中には、演技も上手な子もいて、楽しめました。
息子の学年は今回展示でつまらなかったそうなので、次は演技者の方で参加したいそうだ。
楽しみだね。
一年振りとなる保護者会に出席した。
昨年は、感染対策で半分の人数だったが、今年はクラス揃っての開催。
とはいえ、学年全体会はオンラインで行われ、教室内で校長先生他の話を聞いた。
途中通信の不具合もあり(うちのクラスだけ)、それが逆に良い雰囲気になったかも?!
クラス会では、体育祭の様子を画像で見せてもらい、先生からクラスの様子を話してもらった。
昨年と違うところは、わが子が誰と仲良くしているか、みんな事前リサーチしているため、その友だちの親に挨拶するという行動があったこと。
当然私もしたよ
同じ部活の子のお母さんとお話しし、LINE交換した。
男子はいろいろ情報が入ってこないので、ここは繋がっていないとね。
文化祭も生徒のみ、対抗試合もない状況で、子どもたちは可哀想だけど、
なんとか楽しい学生生活を送ってもらいたいものです。
(でも、もうちょっと勉強も…期末テストが散々な結果でした)