One’sノート

お気楽、きままに感じるままに・・・
日々の出来事、感じたことを、気分がのった?時に記事UP

2024体育祭

2024-05-28 | 高校生
高2息子の体育祭があった。

昨年同様、応援団の一員になった息子。
私は応援団のダンスを楽しみに、ビデオカメラ、三脚、一眼レフカメラと重量たっぷりの荷物で受付時間前に会場に乗り込む。

いつもなら余裕のない朝だけど、息子が早出するし、お弁当はおにぎりだけでよいとのことなので(応援団は食べる時間がない)、ゆとりがあったので早めに向かうことができた。

最前列に席を確保したものの、しばらくすると、周りはお仲間と来てる人が多く、すごい「ぼっち」感…
昨年は、たまたま隣に同じクラス&応援団というママさんがいたので、初対面だったけど、一緒に応援して盛り上がって楽しかったな。

今回誰かに声をかけようと思ったけど、仲良くなったママさんみんな他のクラス…(泣)

そんな中ではあるけど、競技が始まれば、声は出せないけど(ひとりでは恥ずかしい)、競技に集中。
双眼鏡を忘れたので、一眼レフカメラをのぞいて息子を探す。

どの競技も、熱く入込み、団旗を力強く振る姿に、
風邪がぶり返さないといいけど…と心配になったよ。

さて、お楽しみの応援団のダンス。
Wカメラで忙しい私は、何かちゃんと見られなかった(笑)
ただ、望遠レンズ越しにのぞいた息子の衣装の雑さが気になった。
今回は、私は全く手伝ってないので、何とか自力で仕上げたようだ。

前回優勝を経験したので、今回の成績は不満だろうけど、来年は最終学年なので、チームを引っ張って頑張ってもらいたいと思う。

さて、翌日になって、私の肩が痛いのはカメラのせいだよね。
来年は、プラス双眼鏡だぞ(笑)
次は、何とか一緒に応援できるママさん探そう!
そして、一緒にチームカラーを身に着けて応援する!
(とはいえ、クラス替え、ないんだよな…)

コメント

2024年GW

2024-05-18 | Weblog

10連休だった、今年のGW。

家族でお出かけもないので、ほぼひとり行動。

 

前半は、掃除や断捨離。

今回の断捨離結果は、大袋2つ分。

もちろん自分の物だけの片づけだけど、意を決して処分したものも数点。

頑張ったと思う(笑)

これは、毎週断捨離番組を見て、「やらねば!」という意識を持たせているから出来たのだと思う。

でも、一番の問題は、うちの男たちよ。

決断して欲しいよ。本当に。

 

コンタクトレンズも作りに行ってきた。

普段眼鏡で過ごしていて、お出かけ時は、使い捨てコンタクトレンズを使用していたが、

老眼にもなってきて()、遠近両用コンタクトレンズを使っていたが、どうしてもあの張り付き感が嫌で、

遠近両用ハードコンタクトレンズにすることにした。

ハードは独身時代ずっと使用していて、レンズも小さいから目にもやはりいいのかな?と思って。

使用感としては、ハードの方が遠くも近くも、見え方がよい。

ただ、注意しなくてはいけないのは、レンズを外す時に、目尻を引っ張るので、眼瞼下垂になる可能性が高くなること。

もちろん、外す用のスポイトは購入した。

 

そして、友だちも何人か会ったわ。

お馴染みの人たちは、自宅に招いてお茶会。

また、久々の友人とは、お馴染みメンバーとは話す内容が違ってくるので、これまたおしゃべりが充実♪

そして、唯一の遊びのお出かけは、謎解き街歩き!

昨年は、調布市の神代植物公園 ↓ だったが、今回は吉祥寺で謎解き街歩き

 

謎解き街歩き - One’sノート

ママ友とのお出かけ。今回は、面白い提案をしてくれた。それは、公園を散策しながらの「謎解き」。フロッドと瓶の中のフシギな世界|神代植物公園|takarushBLA...

goo blog

 

ふたりで協力しながら進めていたが、友だちが冴えていた!

私の活躍はホンの少し。

それでも、どうしても解けない、というか、絶対ヒントもらわなきゃ無理だろ!

ってものがあったが、捻り捻った問題が多く、答えがでた時は感動すら覚える。

問題作っている人、本当すごい!

早めにスタートしたにかかわらず、ランチやお茶休憩などしたこともあるが、夕方までかかってしまった。

美味しい食べ物、そして街並みを楽しみながらたくさん歩き、頭も働かせ、今回も面白い謎解き街歩きだったな。







 

睡眠時間も多く取れ、のんびり過ごし、部屋も片付き、おしゃべりも出来たし、充実した連休だったな

心が満たされたー

 

 

 

コメント

塾選び

2024-05-04 | 高校生

3月中旬頃、息子から「塾に通いたい」といってきた。

正直な話、本当なら喜んで通わせてあげたいところだったが、金額を考えると「いいよ」と簡単に言ってあげられなかった。

また、以前、現在社会人の甥っ子に塾の話を聞いていて、高3の夏から入塾したというのもあったので、「まだいいかな」と思っていた。

 

時期的に、春季講習の無料体験の案内が来ていたので、それを利用して2つの塾の体験に行った。

 

1つ目の塾では、体験前に三者面談。

実力テストを受けた後、その結果を元に後日三者面談。

受験に向けてのコースの説明を受ける。

塾の担当は、大学生?身近なお兄さんの立場で、息子に対して話してくれた。

とりあえず、無料講習を何日間か受講することにした。

 

そして、2つ目の塾も内容はほぼ同じだった(担当は身近なお姉さんという感じだった)。

こちらは、無料講習後に三者面談。

 

どちらの体験も終え、息子に入塾に際して「やる気」を再確認し、また、予算的にいくつものコースは無理なことを伝え、とりあえず一番苦手である英語だけスタートすることにした。

 

最終決定は、息子が授業の内容から、1つ目の塾にした。

私としては、2つ目の塾の体制の方が伸びる気がしたけど。。。

ちなみに、どちらも校舎でweb授業。

 

GW入ってすぐに、入塾の手続きで、また息子と共に塾へ。

1つ目の塾ではあるが、やはり学校に近い方がいいと変更した(なぜ、最初は違う校舎にした?)。

ここでは、塾長と面談だったが、コースをいくつも押し売り?することなく、決めてくれたからよかったかな。

 

入塾の手続きを済ませ、5月から早速中間テストに向けて、毎日通塾している。

急に頑張りだしたので、できるのか不安ではあるが、コツコツと頑張ってもらいたい。

高校三年生になったら、コースは増やすことになるだろうから、カーさんはやり繰り頑張ります。

 

コメント