日曜日、友人とお花見。
気温も高く、ちょっと歩くと上着が不要なくらいの陽気。
私は当然の如く、一眼レフ持参。
川沿いの桜を観賞しながら、時々立ち止まり写真撮影。
友人を待たせてしまうのもと思いながら、何枚が写真を撮るが、イマイチピントが合わず苦労してしまった。
桜の次は、チューリップ畑へ。
まだ、ちょっと早かったようで全面とはいかなかったが、それでも何区画かは咲いていたので楽しむことができた。
前をぼかして、後ろのチューリップをきれいに撮りたかった。。。でも載せておく
白いチューリップが入ってしまった。。。
途中、お決まりで「花より団子」
塩焼き芋という珍しい焼き芋を発見し、サツマイモに目がない私は、もちろん買った。
冷やしてあって、ねっとりと甘くとても美味しかった。あとは、エビのバター焼き。
お酒が飲みたいところだったけど、水筒持参したので、そこは我慢。
たくさん歩いた後は、デニースでパフェ。
時間かかったので、お詫びとしてイチゴ多めにしてくれた
幸せ♡
ミラーレスカメラを持っているが、息子が大きくなってからすっかり使うこともなく。。。
昭和記念公園のイベントで、フォトセミナーがあったので、一度習ってみたいと申し込んでみた。
会場に到着すると、おもいっきり場違い感を感じて、早くも帰りたくなった。
皆さんの一眼レフがとても立派で、まったくのド素人の私はカメラを出すのが恥ずかしかった。
講師の写真を見ながら、構図の取り方や露出補正など教えてもらい。
カメラは持っていたものの、ようやく露出補正の仕方を学んだのでした。
講習後は、公園に繰り出し、説明を受けながら思い思いに写真を撮る。
私のカメラは皆さんの物には及ばないし、望遠レンズを持っていかなかったが(そもそも花だから不要とおもっていた)、講師方が望遠レンズが無いなりの撮り方を教えてくれた。
今まで、オート機能をほぼ使っていたので、背景ボケとかカメラ任せだったけど、今回初めて理解したのでした。