今回の冬休みは、12/29-1/6。
例年だと、1/4だったけどカレンダーの配置がよかったので、長い休みとなった。
(ただし、1/4に休むのは業務に支障にない者とのことなので、会社はやっていた)
年末は、相方は消防団の年末警戒になるため、夜も遅いってこともあり、
友達のパパも仕事で不在ってことなので、12/29より山梨の友だち宅に遊びに行った。
その前の年末も一緒に過ごしたけどね。
12/29、家事を終わらせてから、のんびり出発。
その日は、ビジネスホテルに泊まった(あまり長くお世話になるのも、迷惑と考え)
大きなベットなので、王子はピョンピョン跳ねて遊んでた。
天然温泉の大浴場もあったので、温泉で体ぽっかぽか。
夕飯は、友達宅でパパさん交えて食事。
12/30
本当は、スキー場で雪遊び予定だったけど、1日雨。
で、何するぅーってなり、母子2組でボウリングに挑戦!
王子は、2回目ということで慣れたもの?
自分で、台をセットしてボールを運んで転がしてました。
しかも!ストライクもとったよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/0a/8bfb10d4b928b58e37b435995506a84e.jpg)
紳士的な王子は、彼女が投球するときも台をセットしてあげてました。
12/31
今日こそは、スキー場へ!
って思っていたけど、友達が部屋を掃除する数分の間、近くの公園で遊んでいたら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/5b/6b25e1a0c23a73befb590b06e4e1f7bf.jpg)
↑これは、友達が折り紙でつくった凧で遊ぶ王子
外も暖かくて、3人(彼女、王子、私)でよーく遊んだので、このまま公園に行こうってことになり、
夏にも行った甲斐風土記の丘・曽根丘陵公園 へ。
ここでも、よーく遊びました。
王子は、凝り性なところがあるので、同じ遊具で何回も遊びます。
すべり台は、10回はしたんじゃない?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/5e/3be280d9a414f5a6b954b0a3e63f7ebb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/96/df649b1cbf2803ed00fbaea3a53f8cff.jpg)
遅いランチを食べに行き、また、近くの公園で遊ぶという公園三昧の1日でした。
夜は、夕飯の後に、温泉へ行き、帰りの車ですやすやおやすみぃ~
という作戦通りで、お酒を飲みながら遅くまで、友達と語り合いました。
1/1。
本来なら正月は、家族で過ごすものだろうけど、
うちのとーちゃんは、飲み明けで昼近くまで寝ているので、夕方まで山梨で過ごしました。
彼女は、あと10日ほどで九州に引っ越してしまうので、山梨で遊べるのも今回で最後。
お互い大人(?)になったよ。
なんか、二人で結婚の約束をしておりました。
でも、彼女いわく「もし、いい人が出来たら。その人と結婚していいからね」だって。
山梨だったら、ちょいとあずさに乗り込めば、会える距離だったけど、
九州だと、連休にちょっと行くってできないのが辛いこと。
でも、仕方ない。
子どもの体を最優先に考えた結果なのだから・・・
ま、もちろん長い休みの時は遊びに行く予定だけどね。
でも…本当はうちも行くべきなんだよね。。。
わかっているようで、わかっていない私。
ちっとも決心できません。
例年だと、1/4だったけどカレンダーの配置がよかったので、長い休みとなった。
(ただし、1/4に休むのは業務に支障にない者とのことなので、会社はやっていた)
年末は、相方は消防団の年末警戒になるため、夜も遅いってこともあり、
友達のパパも仕事で不在ってことなので、12/29より山梨の友だち宅に遊びに行った。
その前の年末も一緒に過ごしたけどね。
12/29、家事を終わらせてから、のんびり出発。
その日は、ビジネスホテルに泊まった(あまり長くお世話になるのも、迷惑と考え)
大きなベットなので、王子はピョンピョン跳ねて遊んでた。
天然温泉の大浴場もあったので、温泉で体ぽっかぽか。
夕飯は、友達宅でパパさん交えて食事。
12/30
本当は、スキー場で雪遊び予定だったけど、1日雨。
で、何するぅーってなり、母子2組でボウリングに挑戦!
王子は、2回目ということで慣れたもの?
自分で、台をセットしてボールを運んで転がしてました。
しかも!ストライクもとったよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/0a/8bfb10d4b928b58e37b435995506a84e.jpg)
紳士的な王子は、彼女が投球するときも台をセットしてあげてました。
12/31
今日こそは、スキー場へ!
って思っていたけど、友達が部屋を掃除する数分の間、近くの公園で遊んでいたら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/5b/6b25e1a0c23a73befb590b06e4e1f7bf.jpg)
↑これは、友達が折り紙でつくった凧で遊ぶ王子
外も暖かくて、3人(彼女、王子、私)でよーく遊んだので、このまま公園に行こうってことになり、
夏にも行った甲斐風土記の丘・曽根丘陵公園 へ。
ここでも、よーく遊びました。
王子は、凝り性なところがあるので、同じ遊具で何回も遊びます。
すべり台は、10回はしたんじゃない?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/5e/3be280d9a414f5a6b954b0a3e63f7ebb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/96/df649b1cbf2803ed00fbaea3a53f8cff.jpg)
遅いランチを食べに行き、また、近くの公園で遊ぶという公園三昧の1日でした。
夜は、夕飯の後に、温泉へ行き、帰りの車ですやすやおやすみぃ~
という作戦通りで、お酒を飲みながら遅くまで、友達と語り合いました。
1/1。
本来なら正月は、家族で過ごすものだろうけど、
うちのとーちゃんは、飲み明けで昼近くまで寝ているので、夕方まで山梨で過ごしました。
彼女は、あと10日ほどで九州に引っ越してしまうので、山梨で遊べるのも今回で最後。
お互い大人(?)になったよ。
なんか、二人で結婚の約束をしておりました。
でも、彼女いわく「もし、いい人が出来たら。その人と結婚していいからね」だって。
山梨だったら、ちょいとあずさに乗り込めば、会える距離だったけど、
九州だと、連休にちょっと行くってできないのが辛いこと。
でも、仕方ない。
子どもの体を最優先に考えた結果なのだから・・・
ま、もちろん長い休みの時は遊びに行く予定だけどね。
でも…本当はうちも行くべきなんだよね。。。
わかっているようで、わかっていない私。
ちっとも決心できません。