
身長50cm、体重3210g(1989.7.21)
今日は、シュンの誕生日。17歳になりました。
予定日は、6月27日だったのに、なかなか生まれる気配がなく、入院。
手術での出産でした。
手術予定日の朝、少し具合が悪くなったので、ナースコールしました。
「胎児の心音が弱ってるので、すぐに開産しましょう」と言われ、そのまま手術室へ。
シュン父には、連絡できないままで、早めに病院に向かった実家の母だけが、ストレッチャーで運ばれる私を目撃したのでした

(手術の予定は、午後だったので、病院に到着するやいなや、「『手術承諾書』にサインしてください」といわれ、「手が震えたよ」と母)
手術室に入って、麻酔をして、すぐにシュンは生まれました。
はじめに、「ほわっ。」ととまどったような声で泣き、その後、「あーお、あーお」と泣きました。
「猫っぽい」と思いました。
シュン父が来たのは、お昼休みの時間。
「はい、赤ちゃんですよ」と看護師さんに渡され、初めての『抱っこ』。
とても、ぎこちなくて、笑えました

(「赤ちゃんとか、抱いたことないし、困った!!」とシュン父)
小さな赤ちゃんだったときを、昨日のように思い出せるけど、ずいぶん大きくなりました。
今までも、そしてこれからも、シュンに望むことはひとつだけ。
やさしくて、つよい心の持ち主でいてほしいです

☆おまけの話☆
弓道部の同級生B君も、今日が誕生日だそうです。
幼稚園のときの同級生の双子ちゃん~I君とMさんも、同じ誕生日でした。
明日は、やっぱり弓道部のA君と小中高と同級生のS君の誕生日。
みんな、おめでとう



杏も母親になって17年目おめでと~
子供の成長って本当に早いもんだね~
シュン君にとって素晴らしい1年になりますように
ほんとにあっという間に17年経ったような気がします。
そっか、私も母親17歳か~まだまだ未熟なんだけどなあ
早いもんだわね~
私ももうすぐ17歳の母だわ
まだまだ頑張らねばね!
シュンくん、杏、おめでとう~
シュン、17歳になりました。
ゆーやくんも、もうすぐ17歳ですね。
おとなになるまでは、まだ目が離せませんね
これから、どんな日々が待っているのか。
楽しみです
充実した日々をおくれますように。
杏もおかあさん17年だね!
もうすぐ、お母さん20年の私は、いつまでも成長出来ずにいます・・・
毎日反省をするまもなく日々が過ぎて行きます。忙しすぎて、何か大切なものを置き去りにしてきたように思えるのですが・・・
子育てを楽しめたらいいのになぁー
マックは、おかあさん20年になるの?大先輩ですね。家業と4人の子どもたちのおかあさん~休む間もない20年だったことでしょう。
大切なものは、きっと子どもたちが受け継いでくれます。私たちは、子どもたちの成長を見守っていきましょう。ゴールは、まだまだだけど・・それもまた、楽し、かも