暑中お見舞い申し上げます。 2012-07-31 17:52:23 | お花 孫文蓮 梅雨が明けたと思ったら、連日の猛暑。 みなさま、おかわりありませんか。 私は、この夏、人形劇の公演が4箇所、花火とお祭り、蓮の撮影でバタバタすごしています。 そして、明日は山口へおでかけです。 ブログに遊びにきてくれるみなさま。 体調に気をつけて、楽しい夏をおすごしくださいね
戸畑祇園・その3 2012-07-30 23:36:48 | 写真 戸畑祇園、二日目の夜は、競演会が行われます。 天・中・東・西、それぞれの大山と小若山で八つの提灯山が勢ぞろい。 たくさんの見物客が訪れるにぎやかなお祭りです。 会場に到着したのが、7時ごろだったのですが、すでに身動きができないくらいの人がいました。 人と人の間から、なんとかカメラを構えるものの、帽子とか、うちわとか障害物もいっぱい。 撮ってきた写真の9割くらいは、没写真になってしまいました でも、お祭りは楽しくて大好きです♪
戸畑祇園・その2 2012-07-29 23:44:05 | 写真 戸畑祇園競演会場にて 今回は、提灯山が完成するまでの様子をお楽しみくださいませ♪ ここまで、ほんの数分。 あっという間に、提灯山ができていきます。 そのスピードに、ほれぼれ~
戸畑祇園 2012-07-27 22:28:53 | 写真 戸畑祇園、始まりました。 初日は、町内(家からは、徒歩10秒)で提灯山の運行が見られます♪ 毎年、楽しみで、楽しみで。 でも、写真はへたっぴのままで、すみません 大山と小天山。 ブレブレですね さあ、明日は競演会。 雨が降らないことを願ってます。
小倉祇園・その2 2012-07-26 22:30:02 | 写真 小倉祇園を見るのは、初めて。 たくさんの山車があって、楽しい祭りでした。 写真の続きは、戸畑祇園が終わってから、アップします。 明日から三日間は、戸畑祇園。 ♪よいっとさ~の掛け声と、太鼓と、提灯山。 わくわくします