芦屋の桜。まだ蕾だね。
2005.3.20の福岡沖地震~その日、私は職場にいました。
お客様を棚に案内したその時、お店が揺れました。ギィー、ギィー。
かなり大きなしっかりした建物だと思うのですが、数分間横揺れがあり、棚の本がバサバサと落ちてきました。
それでも大きな被害はなかったので、ホッとしていたのですが~
昼休みに、テレビを観てビックリ福岡市ではビルのガラスが割れていました。
そして、震源地に近い玄界島では、ほとんどの家が全壊・半壊で、全住民が避難しなければならない状態でした。
あれから、2年が経った今日、玄界島に県営住宅が完成し、式典が行われました。
離れていた家族が一緒に暮らせる場所ができたことが、とても嬉しいです。
玄界島の復興をこれからも、見守っていきたいです。
そして、今日は、県内の公立高校の合格発表の日。
ニュースや、新聞では、合格に喜んでいる受験生の姿が報道されていました。
でも、その報道の横を、ひっそりと肩を落とし足早に去る子、涙する子もいます。
2年前のシュンが、その一人でした。
そんな残念組の子どもたちと、いま悩みを抱えている人たちへ~
イラスト作家Ricoさんからのメッセージ。
届きますように~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます