愛しいクレマチス・その2 2010-05-11 22:46:02 | お花 ピンクファンタジー と、ももさん バラと、クリスマスローズと、クレマチス。私の好きな花には、危険がいっぱい。 あまりにも種類が多いため、次々に欲しくなるから。 はまってしまうと、なかなか抜け出せないから クレマチスは、紫の大輪(名前がわからない)と、八重のるりおこしと、このピンクファンタジーがあります。 白い花や、ベル形の花のクレマチスも欲しいな~ おや?アキレギアが咲いてる!(左上の白っぽい花) カメラを覗いて、気がつきました。 では、次回はアキレギアの写真をアップしますね
10分 2010-05-09 21:32:40 | 日記 いつもの休日。 遅寝、遅起きのシュンが、バイト前に起きてきました。 「10分、出かけてくるから」と言って、スクーターで出かけていきました。 ~で、帰ってきたシュンが、「はい」と渡してくれたのが、花束でした。 あらま~ これは、もしかして、もしかすると、母の日のプレゼントですか? 嬉しいな~ありがとう~ でも、私、今年も、母たちに何にもしてないんです。反省しなきゃ
麗しのバラ・その3 2010-05-07 22:38:29 | お花 ロココのつぼみ。 バラの写真、続きます。すみません 春先の強風の影響を受けたのは、うちにある大苗のバラたちでした。 でも、背丈の低い新苗たちは、あまり影響を受けずに、元気いっぱいに成長しました♪ ドラムスに続き、ロココが咲いてます。 ほんのり色づいていく様子や、フリルのような花びらがかわいいロココ。 この姿に、メロメロです
麗しのバラ・その2 2010-05-06 23:50:51 | お花 ディスタントドラムス。 今年は4月に入っても寒い日が多く、お花たちの成長がゆっくりでした。 5月に入り、急に気温が上がり、バラたちが咲き始めました。 アンジェラ。 グラハムトーマス。 プリンセス・オブ・ウェールズ。 この春は、風の強い日も何度かあったので、バラの鉢が倒れることもありました。 枝が折れたり、乾燥したり、ハプニングを乗り越えて、こんなにきれいな花が咲いてくれて、嬉しいです ピエール・ド・ロンサール。 ゴールドマリー。 モッコウバラ。 風の影響を受けたのか、モッコウバラの花は少しです。 黄色のモッコウは、ひとつも咲いてません 来年に期待しましょう
麗しのバラ 2010-05-05 16:00:11 | お花 ♪情熱の赤いバラ~♪と歌ったのは、あたしンちのお母さん。 真っ赤なつぼみは、新入りのディスタントドラムスという名前のバラです。 横から見ても、 少し斜め上から見ても、 美しいバラです グリーンパークで見たあとに、苗をネット注文しました。(到着したときの苗の様子は、こちら→ディスタントドラムス) その苗が生長して、こんなにきれいな花を咲かせてます。嬉しいな~ 真上からみても、きれい ずっと眺めていたい、そんなバラです