Apu の All That I Am

公開備忘録のような投稿です。もしご興味をお持ち頂けましたら、PC版でご覧下さいますと嬉しいです!

乗鞍・大黒岳からの眺望 ~ お気に入りの一枚 ~



   

 以前に家族で乗鞍に出かけたときに撮った写真です。太平洋沿いに台風が通過していった翌朝に登りました。大変素晴らしい雲海も見ることが出来て家族で感動しました。マイカー規制があって、鈴蘭でバス待ちをしていた時に娘とUFO?を見たのも良い思い出です。その後、野生の熊が観光客を襲ったことがあり、うちの家族はもう行きたくないと言っています(涙)まぁ、そう言いつつもまた連れて行くつもりですが!この時の写真をスライドショーにしました。やっぱり雲海が素晴らしかったです。是非 「 乗鞍と大黒岳からの眺望 」 のリンクから見て行ってください。

もし記事にご興味がございましたら、カテゴリー毎にご覧くださると読み易いかと思います。
ページ最下部は「あぷ日記 Photo アルバム」です。過去投稿した写真のスライドショーです。
ちなみにニックネームの「あぷ」ですが、かれこれ十数年前のこと、言葉を覚えたての下の娘が「パパちゃん」と言えずに「あぷちゃん」と喋っていたのが由来です。しかし、こんな腰砕けなニックネームいつまで使うのだろうかと、そろそろ疑問と限界を感じております…(^^;)

再生のバルド(死後21日~)[1]

2011年11月09日 | チベット 死者の書
小僧 : 「あの人がなくなってから21日が過ぎました。生きていたときに商売に夢中でダルマの教えに近づくことのなかったあの人は「心の本体のバルド」でも悟りを得ることが出来なかったようです。」

小僧 : 「その為に再び輪廻する世界へと生まれ変わる道に入り始めているのです。」

小僧 : 「死者の意識は再び岩や山や水で出来た物質で出来た世界を捉え出すのです。」


///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////


バルド・トゥドルの声 : 「第3のバルド「再生のバルド」が始まった。この時、死者の意識は物質ではなく意識から出来た身体を持つようになる。死者は生きていたときよりも遥かに自由な能力を持つようになるのだ。」


~ 浮遊し、岩を突き抜け、飛び回るソナム・チェリンの意識体 ~


バルド・トゥドルの声 : 「汝の意識は自分に身体らしいものが備わっていることに気付くだろう。岩でも山でも木でも通り抜けて行ってしまう素晴らしい身体だ。そこで、こんなに素晴らしいことなら再生も悪くないと考えたりするだろう。」

バルド・トゥドルの声 : 「ところが、それは輪廻の仕掛ける罠なのだ…。」


///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////


~ ソナム・チェリンの家で ~

師僧 : 「ソナム・チェリンよ、良く聞きなさい。あなたは夢の中でのように自由に家族とも会えるし、どこへも行くことが出来るのです。でも、あなたの呼びかけに彼らは気付かない。あなたはまるで鳥の羽が風で運ばれていくように、カルマ(業)の疾風に追い立てられ、どんどん、どんどん流されて行くのです。」

~ ヒマラヤを渡る風のイメージ ~





※出典 … 1993年 NHKスペシャル「チベット死者の書」 第2回 死と再生の49日 脚本/中沢新一




 
 NHKスペシャル チベット死者の書 [DVD]
 中沢新一/河邑厚徳
 スタジオジブリ ~ ジブリ学術ライブラリー ~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あぷ日記 Photo アルバム